子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜松スポーツセンターで初スケート
浜松スポーツセンターの屋内スケートリンクへ4歳の娘を連れて行ってきました。
娘、スキーの経験はあるけどスケートは初めてです。
行く前に 「大丈夫かな?滑れそう?」と聞くと、即「やりたい!」と前向き発言。
「アナと雪の女王」の1シーンのように、軽やかに楽しく滑れるようなイメージがあるのかも。
まずは、入ってすぐの自動券売機で入場券・貸靴券などのチケットを購入。
安全を考えて、100円でヘルメットも借りることにしました。
フロントでチケットに印を押してもらってからスケート場へ。
扉を開けてすぐの広い部屋には長イスがいくつも置いてあり、貸靴フロントや更衣室、ロッ カー、靴置き場がありました。
子どもには服の上からスキーウェアを着せました。
小学生くらいでも普通の服装で滑っている子が多かったのですが、転ぶとお尻や足が濡れるので 注意が必要ですね。靴を履き替えてスキー用の手袋をはめて、いざリンクへ!
土曜日の午前ということもあり、たくさんの人でにぎわっていました。
娘をまずリンクに立たせようとしましたが、これがなかなか難しい。
バランスを取るのが大変そう。
ふと周りを見回すと、鉄棒のような補助具につ かまりながら滑っている子がいます。
そういえば「貸トライアングル 1時間500円」という掲示があったような…。
すぐフロントへ行きレンタ ルしてきました。
それを娘に渡すと、ヨチヨチと歩き出し、そしてツルッと仰向けに転びました。
それを繰り返すこと20分。ようやくコツをつかんだらしく、転びそうになるとぐっとこらえるようになりました。子どもの上達って早いですね。
お昼すぎにはリンクの整備がありました。
15分ほどでしたが、その間にも娘は「早く終わらないかなぁ、滑りたいなぁ」とずっと言っていました。スケートが大好きになったようです。
初スケートは1時間半ほどで終了。
リンク脇にはうどんやたこ焼きが食べられる軽食ブースもありましたので、休憩しながら長い時間遊ぶことができそう。次回はもっと上手に滑れるかもと、期待がふくらみました。
ホームページ内にある貸靴無料券をプリントアウトして持っていくと、4名まで靴代が無料です。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
浜松スポーツセンター アイススケート場
住所 | 浜松市東区宮竹町728 |
---|---|
電話 | 053-460-0100 |
営業時間 | 2015年は5月6日まで 土日月祝10:00~19;00/火~金12:00~19:00 その他、春休み・GW期間は時間設定あり |
定休日 | なし |
入場料等 | 入場券・貸靴券セット 土日祝日 大人1,900円 4歳~小学生 1,500円停貸ヘルメット100円 その他平日料金などあり、詳細はホームページに記載 |
子連れに便利な設備 | おむつ替え台 あり |
駐車場 | 有 |
アクセス方法 | 【車】県道152号線 宮竹交差点を南下し400m左側 【バス】浜松駅バスターミナル9番より80番 大蒲西バス停下車 徒歩5分 |
URL | http://www.hama-spo.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。