子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
竜ヶ岩洞
最近は寒くて家にこもりがちではありませんか?
この季節はどうしても公園などから足が遠のいてしまう…でも、子どもはおでかけがしたい!
そこで思いついたのが「竜ヶ岩洞」。
浜松市北区にある東海地方最大級の観光鍾乳洞です。
冬の鍾乳洞と聞くと冷たくて寒いイメージがありますが、実 際は中に入れば風はなく、冬も暖かいのです!加えて、今はイルミネーション「電飾土蛍」が無料公開中。
まさに、寒くないし、子どもがワクワクできる場所。小学2年生の息子には「洞窟探検に行かない?」と言い、4歳の娘には「ピカピカも見られるよ!」と誘い出しました。
イルミネーションは、入口近くにある「ようきた洞」の中にあります。
看板に沿って地中にもぐっていくと…そこは一面、キラキラと輝く青色の世界!
小さな洞窟の中に、約15000個のLED電球が飾られています。
子どもたちは「うわ~、スゴイ!」「キレイだね~」と大興奮。
そして、なんといっても子連れママにうれしいのは、このイルミネーションは昼間に見られることです。寒い夜にわざわざ出かけなくてもいいのです! 洞窟内ならではですよね。
イルミネーションを見た後は、息子お楽しみの鍾乳洞へ。
男の子は「この先はどうなってるのかな?」とか「これはどうやってできたのかな?」と興味を持つのですが、娘は怖いのか「早く進もうよ」と急かすので、なかなかゆっくり見ることができませんでした。
それでも洞窟の天井から水が勢いよく 落ちる「黄金の大滝」では、「どこから降ってくるのかな?」と興味津々でした。
洞内の歩道は高低差もあり、水ですべりやすい個所もあります。
ぜひ、歩きやすい靴で行きましょう。
ベビーカーは利用できないので、赤ちゃん連れの場合には、抱っこひもなどを使用するとよいですよ。全長400m、約30分の洞窟探検。寒い冬でもオススメです。
■電飾土蛍
【開催期間】2015年3月31日まで
【入場料】 無料
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
竜ヶ岩洞
住所 | 浜松市北区引佐町田畑193 |
---|---|
電話 | 053-543-0108 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | なし(年中無休) |
入場料 | 大人・高校生650円、中学生450円、小学生350円、幼児無料 |
駐車場 | あり(乗用車500台)、無料 |
アクセス方法 | 【バス】遠鉄バス浜松バスターミナル15番のりばから「奥山高原行き」約50分、「竜ヶ岩洞入口」下車。徒歩5分 |
URL | http://www.doukutu.co.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。