子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜名湖体験学習施設ウォット
先日、3歳の娘と主人と3人で、弁天島にある「浜名湖体験学習施設 ウォット」へ初めて行ってきました。
うれしいことに子どもは無料!大人だけ券を購入し、入館しました。
入口近くでスタンプラリーの紙を発見しました。
娘に渡すと、嬉々としてスタンプを押していました。
全部回っても景品はないとのことですが、見つけるのも、押すのも楽しいんですよね。
館内は浜名湖に生息する生き物を集め、生きたまま水槽に入れて展示しているので、ほとんど水族館という感じです。でもその種類の多さにはびっくりしました。
手を入れることができて、魚と触れ合える水槽もありました。
ドームのようになった大きな水槽にはエイも泳いでいて、まるで水の中から見ているよう。
娘も主人に魚の種類を聞きながら、楽しそうに見ていました。
奥には長いイスがあるので、大人には休憩&癒しポイントですね。
外に出ると、手前には魚の養殖の様子を模型化したエリアが。
ここでは魚にエサをあげることができます(受付で販売、100円、先着順)。
そして奥には、はだしで入っていけるタッチプールがありました。
小さな魚もいますし、ナマコやヒトデなどと触れ合えるようになっているのです。
娘はキモチワルイ~と嫌がりましたが、小学生くらいのお姉ちゃんたちは水の中から出さないよう、ナマコをそっと持って感触を確かめていました。
体験した後は、一番奥にある水場で手足をよく洗います。
わが家はビニール袋と厚めのスポーツタオルを持ってきていたのですが、これが大正解。
館内では、体験すればするほどタオルを使うので、すぐにビショビショになります。
あと、このプールは小さな子どもも立って歩ける深さなので皆さん遊ばせていましたが、 お尻が(ズボンが)濡れてしまう子もいましたし、娘もレギンスが濡れてしまいました。 あらかじめ着替えを持ってきたほうがいいかも。
クイズを楽しめる2階、展望フロアのある3階など館内を巡って最後に7つめのゴールスタンプを押したらスタンプラリー終了。
スタンプに書かれた文字をつなげて読むと、ある文章が出てきました。それは……来てのお楽しみ!
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜名湖体験学習施設ウォット |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区舞阪町弁天島5005-3 |
電話 | (053)592-2880 |
開館時間 | 9:00-16:30 |
時間備考 | 入場は閉館30分前まで |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月30日から1月1日) |
料金 | 大人320円、高校生以下・高齢者(70歳以上)・障害のある方と介護者は無料(要証明) 団体割引あり |
駐車場 | 浜松市営渚園駐車場が利用できます (1台400円)。 |
URL | https://ulotto.entetsuassist-dms.com/ |