子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
青少年の家「絵本とありん子の会」
まだまだ寒い日が続く中、どこへ遊びに行こうかと悩むお母さんも多いはず。中区住吉にある「浜松市立 青少年の家」には、無料開放しているフリースペースがあり、オススメです。
「おはなしのへや」は10畳ほどのカーペット敷き。南側の大きな窓からは暖かな日差しがたくさんふりそそいでいて、棚にはたくさんの絵本やおもちゃが並んでいます。
ここで行われているのが、0~3歳児向けの「絵本とありん子の会」。30分ほどの時間で、手遊びと絵本の読み聞かせをします。この日は、6組ほどの親子が遊びに来ていました。
まずは手遊びから。女性の職員さんが前に出てきて、歌を歌いながら手を体のどこかにタッチするという遊びをしました。小さな子はママが手を添えて一緒にに遊んであげると、とても楽しそうです。
続いて、絵本の読み聞かせ。職員さんが選んだのは「ぴょーん」という絵本。カエルやウサギが本に出てきたら「ぴょーん」という掛け声とともに、ママたちは子どもの脇を抱えて持ち上げます! 何度も「ぴょーん」が出てくるので、ママはちょっと大変かも……でも子どもたちは大はしゃぎでした。
全部で6冊ほど読んでくれましたが、どの絵本にも子どもたちは目を輝かせて聞き入っていたのが印象的でした。終わったあとは、おもちゃで自由に遊べます。みんなでブロックを組み立てて、このあと何を作ったのでしょうか?
この会は1年を前・中・後期と分け、1か月に1~2回程度開催されています。26年度も開催の予定があるとのことですので、青少年の家のホームページなどで日程を確認してみてください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市立青少年の家 |
---|---|
住所 | 浜松市中区住吉四丁目23-1 |
電話 | |
電話 | 053-471-4725 |
開館時間 | |
休館日 | |
料金 | |
駐車場 | |
URL | https://h-seisyounen-ie.entetsuassist-dms.com/ |