子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
身近な公園 三ヶ日交通公園で自転車デビュー
3歳の息子が自転車に興味を持ち始めたので、三ヶ日交通公園へ自転車デビューに行ってきました。
この公園は、「交通公園」という名前の通り、実際の道路を再現した公園です。広いコースには信号機はもちろん、横断歩道や踏切も、まるで本物のように作られていて、交通ルールを学びながら自転車の練習ができます。
自転車とヘルメットは無料で借りることができるので、手ぶらでも自転車の練習ができ、自転車デビューにもぴったりです。公園脇にある倉庫の受付でスタッフに声をかけ、貸出手続きのため台帳に必要事項を記入します。
初めての自転車にちょっと緊張気味の息子。まずは、ハンドルの持ち方やペダルのこぎ方を簡単に教えます。息子はペダルの無いストライダーには慣れてはいますが、初めてのペダル漕ぎには苦戦していました。
補助輪があるので、転ぶことはないですが、進みません。もどかしがる息子をさりげなくサポートしながら練習していると、少しずつスムーズにこげる瞬間ができてきました。「もうやめる?」と聞くたび、息子は「もうちょっとやる!」と前を向きます。
「ちょっと頼もしいな」と成長を感じながら見守っているうちに、ペダルをこぐのも慣れてきたようでした。
小さな子どもにもちょうどいい芝生エリアもあり、遊具や日陰付きのベンチ、手洗い用の水道もあります。隣接の駐車場も広く、すぐ脇のみかんの里資料館「まなぼうかん」のトイレを利用できます。
こういう自転車の練習や交通ルールを学べる公園は珍しいので、息子も新鮮だったようです。「また自転車の練習する!」と息子はやる気を見せていたので、近いうちにまた練習に行こうと思います。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 三ヶ日交通公園 |
---|---|
住所 | 浜松市浜名区三ヶ日町福長70-20 |
電話番号 | 053-473-1829 |
利用時間 | 自転車貸出時間 土・日・祝日 9:00~12:00、13:00~15:30 |
料金 | 無料 |
子連れに便利な設備 | 手洗い場有、トイレ有 |
駐車場 | 有(無料) |