子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜松科学館みらい〜らのキッズプラネタリウム
公園に行きたい息子、しかし外は雨模様。息子のリクエストで浜松科学館みらい〜らに大好きなプラネタリウムを観に行くことに。
土・日曜・祝日や、夏休み・冬休み・春休み期間の10:30から約30分間、キッズプラネタリウムという、子ども向けプログラムを観ることができます。チケットは、みらい〜らの常設展示と同じく入口で購入することができます。常設展示の料金にプラスして大人は500円、小中学生までは無料です。
プラネタリウムは3階にあります。開場待ちの列に並んでいる間も、日本で1台しか残っていないプラネタリウムの機械や、本物の隕石などの宇宙に関する展示を楽しむことができます。トイレが同じ階の入口の近くにもあるので、行っておくと安心です。
ここのキッズプラネタリウムは子どもが声を出しても大丈夫。むしろ、スタッフによる「生解説」なので観客に質問を投げかけて、子どもたちの声を拾いながら、参加型で進行していきます。
息子も「秋の四辺形!」など、声をあげて参加していました。「知っているお友達がたくさん来てるね!」とのスタッフの言葉に息子は、にんまり。 子ども向けに簡単な言葉を使ったり、矢印で指したりしながら説明してくれるので、大人の私にとっても分かりやすく、子どもと一緒に勉強になりました。
プラネタリウムでよく寝てしまう娘は、今回は寝落ちせず、最後まで鑑賞。時折出てくる、みらい〜らオリジナルのゆるい星座のキャラクターを見つけてはうれしそうに指差ししていました。 鑑賞後は、2階の宇宙コーナーを見学し、宇宙漬けの一日になりました。
こちらのプラネタリウムの設備は、静岡県で一番大きいそうです。 お子さんと一緒に迫力満点の星空旅行を楽しんでみませんか?
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松科学館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区北寺島町256-3 |
電話 | (053)454-0178 |
開館時間 | 09:30-17:00 |
時間備考 | 夏季の一部の期間(7月20日から8月31日)は9:30~18:00 (入場は17:30まで) |
休館日 | |
料金 | 施設ホームページをご確認ください |
駐車場 | |
URL | https://www.mirai-ra.jp/ |