子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
相生公園
春休みの終わり間近、「自転車に思いっきり乗りたい!」という4歳と8歳の娘のリクエストにより、「相生公園」に行ってきました。以前訪れたときは駐車場が満車だったため、今回は朝9時に着くよう自宅を出て、無事に駐車できました。私たちが帰る11時頃には満車になっていました。
相生公園では自転車、砂場セット、なわ跳び、ボールなどの無料貸し出しがあります。
自転車は、2歳?小学6年生まで借りることができます。さっそく自転車を選び、事務所で貸し出しリストに記入。
1回の使用時間は30分で、その後30分休憩すると再度借りることができます。
ちょうど、桜の花が咲き始めていたので、お花見気分を味わいながらサイクリング開始です。補助輪なしの自転車に乗った長女はスタートするとうれしそうに行ってしまいました。あっという間に1周2週と回ってきます。自分なりに工夫をしてさまざまなコースを走っているようで、満足した様子でした。次女はまだ補助輪付き自転車なので、ゆったりスピード。安全のためずっと私が横につき、坂は背中を押して上がりました。下り坂ではブレーキの使い方を工夫し、普段とは違う道に真剣に取り組んでいました。
コースは交通ルールを学べるようになっているので、自転車に乗り始めた次女に信号や止まれのマークを見せて交通ルールを学ぶいい機会になりました。ただ、公園ではヘルメットの貸し出しはないので、ヘルメットの持参をおすすめします。また、安全のため運動靴以外では利用できませんし、三輪車や自分の自転車の持ち込みもできないそうです。
とても風が強い日だったので、遊具や砂場では遊びませんでしたが、季節がよくなればお弁当を持って1日遊んでみたい公園でした。浜松にはこのように無料遊具の貸し出しや、スタッフが常駐し管理している環境のいい公園がたくさんあります。奈良から引っ越してきた私には新鮮な驚きでした。今度は違う公園にも行ってみたいです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 相生公園 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区相生町320-2 |
電話 | (053)463-1450 |
開館時間 | |
時間備考 | 貸出自転車:午前9時~正午、午後1時~午後4時30分 |
休館日 | 年末・年始(12月29日~1月3日) |
料金 | |
駐車場 | |
URL | http://www.hamamatsu-park.jp/aioi/ |