子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
第9回落ち葉まつりin浜松市緑化推進センターみどり~な
浜松市緑化推進センター みどり~なで行われるイベント「落ち葉まつり」は今年で9回目。わが家は去年初めて行きましたが、とても楽しめたので、子どもたち(7歳長男、5歳長女、3歳次男)を連れて今年も行ってきました。
まずは管理棟でスタンプラリー用の台紙をもらい、スタンプを押してもらえる場所を探しながら、会場を回ることにしました。「自然遊び体験コーナー」では葉っぱの釣りぼりで釣りをしたり、オナモミの実でダーツをしたりしました。
「落ち葉プール」ではブルーシートの上に置かれたビニールプールに落ち葉がたくさん入っていて、自由に遊ぶことができます。子どもたちは、落ち葉に埋もれてみたり、かき集めて雨を降らせたりしていました。とても楽しかったようで、私が「お昼にしよう。」と声をかけるまでずっと遊んでいました。
近くのあずま屋のベンチで持参したお弁当を食べたのですが、会場にはおにぎりやポテトなど軽食の出店もありました。
昼食後は「クラフト工房」や「ゆびdeアート」でクラフト体験をしました。スタンプラリーのスタンプを集め、管理棟に持って行くとプレゼントがもらえるのですが、子どもたちはリース、どんぐりなど木の実の詰め合わせ、バルーンアートをそれぞれ選んでいました。
晩秋の園内にはたくさんの種類の落ち葉がありました。
大人は紅葉を楽しむことができ、子どもは自然の中で遊べるイベントです。また来年も家族で行きたいと思っています。
■第9回 落ち葉まつり
【日程】 平成29年11月23日(木・祝日)
【時間】 10:00~15:00(雨天決行・荒天中止)
【会場】 浜松市緑化推進センターみどり~な
浜松市緑化推進センター みどり~な
住所 | 浜松市南区大塚町1876-1 飯田公園内 |
---|---|
電話 | 053-426-2300 |
開園時間 | 管理棟は8:30~17:15 |
休園日 | 園内は年中無休 管理棟は12月29日~1月3日休館 |
子連れに便利な設備 | 管理棟内にオムツ替え台つき多目的トイレ有、希望により講座室を授乳に利用可 |
駐車場 | 有(無料) |
URL | http://www7.plala.or.jp/midori110/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
浜松市緑化推進センター みどり~な
住所 | 浜松市南区大塚町1876-1 飯田公園内 |
---|---|
電話 | 053-426-2300 |
開園時間 | 管理棟は8:30~17:15 |
休園日 | 園内は年中無休 管理棟は12月29日~1月3日休館 |
子連れに便利な設備 | 管理棟内にオムツ替え台つき多目的トイレ有、希望により講座室を授乳に利用可 |
駐車場 | 有(無料) |
URL | http://www7.plala.or.jp/midori110/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。