子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
桜情報2011☆佐鳴湖公園
上着がいらないほど暖かい陽気に誘われて、長男と次男を連れて佐鳴湖公園まで足を運んできました。
実は初めて佐鳴湖公園に行ったので、入り口や駐車場がわからずにウロウロ。
やっとのことで、大平台に行く途中の漕艇場を見つけ、車をとめました。
湖畔のすぐそばが遊歩道になっており、犬の散歩をしている方や、木陰に座って読書を楽しんでいる方、赤ちゃん連れ家族の姿も見かけました。
ここ数日、暖かい日が続いたので、桜がきれいに咲いていました。
うすピンクのかわいらしい桜の花と、地面には黄色いタンポポ。
芝生の場所もあるので、お弁当を持ってピクニックに来るのも楽しいと思います。
遊具やボール遊びができる広場はありませんが、佐鳴湖をぐるーっと囲む歩道は木かげも多いです。
ベビーカーで赤ちゃんを連れていっても安心して楽しむことができます。
2歳の長男は湖に石を放って遊んでいました。湖の対岸の様子も気になるようで、「あれはなに?」「あそこはどこ?と質問攻め。
答えるのが大変でした。
何度もジャンプして桜を見ようと頑張っている姿に成長を感じました。
9か月の次男は初めてのタンポポに興味津々。
何とか取ろうと手を伸ばし、花をむしって口に入れていました。
あわててとりました。油断禁物ですね。
さわやかな風を感じながら、のびのびと春を感じることができました。
ところどころにベンチや休憩所、飲み物の自動販売機やトイレもあります。
車で佐鳴湖沿いを一周することもできました。
ただ、お花見の時期の週末はこの道路は一方通行になるとのこと。
注意してください。
皆さんも春を探しに、おでかけしてみてはいかがでしょうか。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
佐鳴湖公園
住所 | 浜松市西区入野町・中区富塚町・中区佐鳴台5丁目・中区佐鳴台6丁目 |
---|---|
電話 | 053-476-0210 (北岸管理棟) 053-449-2770 (漕艇場) |
定休日 | なし |
料金 | 園内無料(漕艇場内は有料予約制。 北岸管理棟「多目的室」は無料ですが、予約が必要) |
子連れに便利な設備 | 各駐車場にあり 多目的トイレあり |
駐車場 | 約300台 (9か所 無料) |
アクセス方法 | 【バス】浜松駅より遠鉄バス1か2番のりばから「パークタウン入口」下車または、5番のりば志都呂宇布見線「入野東」下車 【車】東名高速道路「浜松西IC」より約20分 |
URL | https://www.entetsuassist-dms.com/sanaru-park/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。