子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
美薗こども祭り
電車に乗りたい!という息子の希望と、公園でどんぐり拾いがしたい!という娘の希望から、遠鉄電車(赤電)に乗って、美薗中央公園に行きました。
駅を降りると、向かい側がすぐ公園になっていて、紅葉で色づいた木々が目に飛び込んできました。
子どもたちは、落ち葉の積もった石段や遊具で遊んだり、どんぐりを拾ったりして楽しんでいました。
広いグラウンドに目をやると、テントと怪獣型のふわふわ遊具が設置されていて、多くの家族連れでにぎわっていました。
さっそくその場所まで行ってみると、第2回美薗こども祭りが行われていました。
子どもたちはふわふわ遊具で思いっきり遊んだ後、どんぐり工作(1回20円)体験に参加しました。
まず受付で、木を輪切りにした板と、どんぐりで作ったかわいいトトロをひとつずついただきました。
となりには、異なるたくさんのどんぐりや大きなまつぼっくり、さまざまな色がつけられたカラフルなまつぼっくりなどが用意されていてそれらをボンドで板につけていきました。
マジックもあったので、自分でもどんぐりトトロを作ることができました。
子どもたちは、どんぐりトトロがたくさんついたかわいらしい作品を完成することができました。
落ち葉プールも作られていて、小さい子どもたちが楽しそうに遊んでいました。
偶然に出会えたイベントでしたが、一日「秋」を堪能することができました。まだまだ外遊びも楽しめる季節です。
行楽シーズンの今の季節、電車やバスを利用して、身近な自然を楽しんでみるのも
雰囲気が変わっていいものですね。
美薗中央公園 多目的広場
住所 浜松市浜北区西美薗733
電話 053-586-7900
駐車場 約100台(東側・北側・南側)無料、土日祝日のみ、西側線路沿い臨時駐車場(約30台)無料開放
交通 (電車)遠州鉄道「美薗中央公園」駅下車 徒歩1分、(車)公園の西側の国道152号線を浜松方面から北へ、「道本」の交差点を右折
※遊具はすべり台やブランコ、鉄棒など、管理棟内のトイレにおむつ替えシートあり、自販機、あずまや、テーブル、ベンチあり
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。