子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
パンも心もふんわり「ひなたパン」
一緒にでかけた子ども
5歳
まだ娘が小さいころ、食が細く朝食もよく残していました。いろいろ試した中で、パクパク食べてくれたのが、「ひなたパン」のカンパーニュでした。うれしくて、次にお店に行ったときに、そのことを話さずにはいられないほどでした。
ひなたパンのおかみさんは、お客さんの中でも特に、小さな子を連れたお母さんのことを「大変じゃないかな」「無理しすぎていないかな」と気にかけているそうです。
おかみさん自身、子ども中心にがんばるあまり、自分を優先することを(ちょっとおいしいものを食べるだとか、ささやかなことでも)後ろめたく思う気持ちがあったからだそうです。
お買い物に来たお母さんに、自分のためのパンも気がねすることなく買ってもらえたらと、雰囲気づくりを心がけているそうです。お店に入っただけでほっとするのは、そのせいでしょうか。
子どもの成長を見守ってくれる、まちのパン屋さんです。
パンは一つからでも電話で予約できます。また、駐車場はお店の前と、裏手にもあります。夕方など車通りが多いときは、第3駐車場(裏の青砂利の駐車場)にとめるのがおすすめです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | ひなたパン |
---|---|
住所 | 浜松市浜北区西美園202-1 |
電話 | 053-570-0559 |
利用時間 | 平日10時? 土曜9時~ のれんが出ている間営業中 |
定休日 | 日曜、月曜 |
駐車場 | 有(10台) |