子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
「浜松注染そめ」を学ぶ!
一緒にでかけた子ども
小学生以上
5年生の息子が習い事の剣道で使う手ぬぐいを新調したら、「この手ぬぐい、浜松注染(ちゅうせん)そめだって! 」と言う息子。学校で浜松注染そめのことを少し学んだそうで、身近なものに使われているので驚いたようです。ちょうど良い機会だと思い、「白井商事株式会社」へ詳しい話を聞きに行ってきました。
話をしてくれたのは、注染そめのゆかたでさわやかに出迎えてくれた白井成治さん。
「木綿ってどんなものからできているか、知ってるかな? 」と、本物の綿(わた)を持ってきてくれました。
「これを細い糸にして織っていくんだよ」と機織り機の動画を見せてもらうと、息子はそのスピードにびっくりしていました。
また、伝統的な「注染」の染め方について、動画を使ってわかりやすく説明してくれました。和紙と絹で作られた型紙や、染め物とプリントの布の違いを、実際に手で触れながら学ぶことができました。
浜松市は、水と風と太陽と豊かな風土に恵まれていることから、かつては、綿花の栽培・繊維業がさかんでした。現在は、東京・大阪とともに浜松が染め物の一大産地だという話を聞くと「私たちが住むまちってすばらしい! 」と親子であらためて感じました。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
白井商事株式会社
住所 | 浜松市南区渡瀬町110番地 |
---|---|
電話 | 053-465-3961 |
利用時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
駐車場 | 有 |
URL | https://shiraishoji.jimdofree.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。