子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
静岡文化芸術大学の「学生食堂」
静岡文化芸術大学の「創造の丘」へ3歳の娘と遊びに行ったあと、一般開放されている「学生食堂」へ向かいました。学食へ行く途中の2階には「出会いの広場」があり、娘は芝生を走ったりお花を摘んだりして、大学のキャンパスをまるで公園のように楽しんでいました。小さな子どもが一緒なので、空いているオープン直後の11時から利用しました。食堂は300席ほどあり、明るく清潔で、カフェのようでした。
メニューは日替わり、麺類、どんぶり、一品、デザートまで幅広く、私たちは悩みながら「ラーメン」と「おひたし」を選びました。
食堂はセルフサービス方式で、希望のメニューの窓口に並んで商品を受け取ってからの支払いです。初めての学生食堂に娘は興味津々。注文してから、商品が出てくるまでの間、厨房を一生懸命見ていました。とりわけ用の小鉢は、お願いすると貸してもらえます。
子ども用ではありませんが、スプーン・フォークが用意されているので、お箸がまだ使えなくても安心して利用できます。子ども用のイスは、見当たりませんでしたが、イスの座面が広いため娘は正座をして十分食べることができました。
大学生に交ざって学食で3歳児と食べるラーメンは、一般開放している静岡文化芸術大学ならではの貴重な体験でした。また、家族連れで行きたいです。アカデミックな雰囲気の中、親子でランチはどうでしょうか? ランチタイムは非常に混み合うそうなので、子連れの場合は12時から13時を外して行くのがおすすめです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
静岡文化芸術大学
住所 | 浜松市中区中央二丁目1番1号 |
---|---|
電話 | 053-457-6111(代表) |
子連れに便利な設備 | 多目的トイレ16か所(うち5か所にオムツ替えシート有)、自動販売機、売店、食堂有、授乳室 無 |
駐車場 | 無 |
アクセス方法 | JR浜松駅より徒歩15分/遠州鉄道「遠州病院駅」下車、徒歩8分 浜松市循環まちバス く・る・る (30分間隔で運行)浜松駅北口バスターミナル12番のりば 「まちなか北ループ」に乗車し、バス停「文化芸大」下車」 |
URL | http://www.suac.ac.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。