子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
コープコミュニティールーム
ママ友の集まりに、コープ富塚店にあるコミュニティールームを利用してみました。
コープのお店にはコミュニティールームという、みんなが使うことのできる会議室のようなものがあります。
いつもは誰かの自宅や公園で集まることが多いのですが、今回はみんなで
「皮から餃子を作ってみよう」ということになりました。
調理をするので小さな 子ども達は託児室を利用しました。
託児は隣のお部屋になるので、すぐに見に行けて安心。
先生は料理上手なママ友仲間の1人が担当しました。普段は面倒で皮から手作りなんてと思っていた餃子だけど、意外と簡単で市販の皮よりとっても経済的。
市販の皮はすぐに破れてしまいますが、手作りの皮は伸びるので子どもと一緒に作れると聞いて驚きました。
確かにこれならお手伝いしたい盛りの幼稚園の娘でも大丈夫かもと思いました。
具は野菜が多くてとってもヘルシー。
最後は託児をしてもらっていた子どもたちも参加して、コープからもらった試食品のスープやおやつもついた素敵な昼食会になりました。
もちろん 餃子は小さな子どもも大人も大満足の仕上がりでした。
この昼食会の企画は、コープしずおかの「コープふれんず」という制度を利用しました。
コープに入っている3人以上でグループを作って登録、申請するとコミュニティールームは無料で借りることができます。
調理設備も整ったコミュニティールーム。仲間同士で何かをやりたいときや、場所がなくて困っている時などに利用してみてはいかがでしょうか?
部屋の利用は店舗によって異なりますので、利用したいお店に聞いてみてください。
制度のことはコープに問い合わせると詳しく教えていただけます。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
コープ富塚店
住所 | 浜松市中区富塚町2030-1 |
---|---|
電話 | 053-474-6331/ コープふれんず組合員活動部 0120-718-107 |
URL | http://www.ucoop.or.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。