子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
遊びに行こう!どんぐりひろば
東区の「どんぐりひろば」へ行ってきました。この支援ひろばは、東区のどんぐり保育園併設のひろばで、児童発達支援事業所「ころころ」の2階にあります。建物は、保育園前の道路を挟んで向かい側です。どんぐり保育園の園庭に行く時は道路を渡るので注意してください。
おすすめポイント
1. ママが主体の活動「くすくすの会」
どんぐりひろばには、ママたちが主体の活動「くすくすの会」があります。この活動では、ママたちが1年間役員をし、ママ同士が積極的に交流しているそうです。取材に行った日も、ママたちのにぎやかな笑い声が聞こえました。
ひろばのスタッフだけでなく、役員のママたちも積極的に利用者へ話しかけ、利用しやすい雰囲気づくりをしているそうです。人見知り、自分から話しかけるのが苦手という方でも安心ですね。
2. 「リズム遊び」や「赤ちゃんの会」などのイベント
体操やマッサージで、子どもの発達をうながす活動をしています。大きい子は、「リズム遊び」の日に歌や音楽に合わせて身体を動かします。
取材した日は、「妊婦支援」の日で、赤ちゃん親子ができる体操をしていました。赤ちゃんのうれしそうな声やママの楽しそうな声で、とてもにぎやかでした。
イベント詳細は、ひろばのチラシをご確認ください。
3. 身体をたくさん動かせるスペース
8:30から13:30は、どんぐり保育園の園庭でも遊ぶことができ、思いっきり体を動かせます。
室内のひろばは、おもちゃが奥にまとめられていて広いスペースがあり、ハイハイやよちよち歩きがたくさんできるように工夫されています。たくさん体を動かしたい子にもおすすめです。
どんぐりひろば情報
【外観】ひろばから見た園庭の様子

【入口】ひろばへの階段

【おもちゃ】整理されたおもちゃ

【おままごとキッチン】たくさんのお料理道具
関連リンク
子育て支援ひろばにお出かけの際は「新型コロナウイルスの感染拡大防止におけるお願い」を確認のうえ、感染防止対策にご協力ください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | どんぐりひろば |
---|---|
住所 | 浜松市東区中郡町1802-2 |
電話 | (070)3350-6875 |
利用時間 | 08:30/13:30 |
利用可能曜日 | 月火水木金 |
駐車場 | 有/30台 |
URL | http://minnano-mori.sakura.ne.jp/donguri/hiroba/ |