子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
音の森こども園 親子ひろばに行ってみよう!
中区にある「音の森こども園」の親子ひろばへ遊びに行ってきました。こちらの園は、新川沿いにあり、周辺も緑でいっぱい。まるで森の中に来たようです。園舎入口のインターホンを鳴らすと、先生が出迎えてくれます。毎週水曜日9:45?10:45に開催されていて、予約不要で参加できます。
おすすめポイント
1. 裸足が気持ち良い♪芝生の園庭
親子ひろばの日は、園庭解放もおこなっており、子どもたちは裸足で砂場遊びなどを楽しみます。青々とした芝生の中庭で、緑を全身で味わいながら、のびのびと過ごせます。
園庭に遊具がないのは「子どもたちは、他の友達とコミュニケーションを取りながら、ゼロから遊びを作り出せる力を持っている」という園の思いからだそうです。
2. 季節を感じる工作
月に1回、季節の工作が楽しめる回があります。キラキラシールやカラフルなマスキングテープなど、子ども心をくすぐる材料が準備されています。9月にはお月見の飾り、10月にはハロウィンなど、家に持ち帰って飾るのにちょうど良いサイズの作品が出来上がります。
入園前でも、季節の行事の雰囲気を味わえるのはうれしいですね。今月の工作は何なのか、月初めに更新される親子ひろばのチラシをチェックしてみてください。
3. ママ・パパのリフレッシュタイム
こちらの親子ひろばでは「ママ・パパにリフレッシュしてもらう」ことを意識しているそうです。子どもを遊ばせている合間に、先生方が優しく話しかけてくれるので、とっても気軽に育児の相談ができます。園の管理栄養士に離乳食の困りごとなどの栄養相談もできるそうです。
子ども同士がおもちゃや工作の道具を貸し借りをしながら、ママ同士も自然と会話が弾むようなアットホームな雰囲気の親子ひろばです。
月に一度、「お誕生日会」の回があります。その月が誕生月の子はカードをもらったり、自分の名前の由来を発表したりと、誕生日をみんなでお祝いします。ぜひ行ってみてください。
親子ひろば情報
【入口】インターホンは右側に

【駐車場】手を繋いで歩こう

【園児との交流】新鮮な畑の採れたて野菜
【おもちゃ】赤ちゃん用のおもちゃもあります
関連リンク
親子ひろばにお出かけの際は、事前に開催日時をご確認ください。園行事等により開催日時が変更になる場合があります。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 音の森こども園 |
---|---|
住所 | 浜松市中区富塚町3657-1 |
電話 | (053)488-5116 |
開催日 | 水 |
開催時間 | 9:30-11:00 |
園庭解放 | あり |
駐車場 | あり |
URL | https://otonomori-kodomoen.jp/ |