子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
こども館体験記「おりがみWeek~おってちぎってつながって~」
5月5日こどもの日には、こいのぼりを飾る家も多いと思います。そんなこいのぼりを手軽なおりがみで作るイベント「おりがみWeek ~おってちぎってつながって~」がこども館で開催されていると知り、子どもたち(5歳、3歳)と参加してきました。
このイベントはちぎり絵作りとおりがみ工作の2部構成。まずはちぎり絵の説明を聞き、好きな色のおりがみを3枚選んでスタート!
大きな白い模造紙にちぎったおりがみをのりで貼っていきます。最初は特に何を作ろうとも思わず、適当に貼っていましたが「なんか、お魚に見えるね」と長女。そうと決まればもう1匹作り、泡まで貼って、親子の魚の出来上がりです。
次女はというと、ベタベタするのりに苦戦しながら、あちこちにおりがみを貼っていました。それでもふと見ると顔になっていて、長女と一緒に笑ってしまいました。
おりがみ工作は35センチの大きなおりがみを折って、こいのぼりを作ります。端を揃えて三角に折った後は、目やうろこなどを自由にお絵描き。
カラフルに彩られたこいのぼりが2匹出来上がり、子どもたちは満足そう。
ほかにも、ハート模様や星模様、オリジナリティあふれるこいのぼりが並んでいました。
今回作ったちぎり絵とこいのぼりは、イベント期間中こども館に飾られるそうです。みなさんも大きなちぎり絵とオリジナルこいのぼりを作ってみてはいかがですか?
■おりがみWeek~おってちぎってつながって~
【開催日】 2019年4月29日~5月3日
【開催時間】 13:00~14:30
【対象】 どなたでも(未就学児は保護者同伴)
【料金】 無料
【会場】 7階 ワークショップ
【持ち物】 手ふきタオル(※のりを使用するため、汚れてもいい服装)
この記事は浜松こども館からの依頼によって、ぴっぴの取材ママがレポートしたものです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松こども館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
電話 | (053)450-9111 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
駐車場 | |
URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |