子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
こども館体験記「クラリネットとチューバのコンサート」

浜松こども館のイベント「クラリネットとチューバのコンサート」に2歳の娘と参加してきました。赤ちゃんOK!子どもが泣いても大丈夫!という安心感のあるコンサート。親子で音楽を楽しむ時間を過ごすことができました。

今回の演奏は、クラリネットとチューバという少し珍しい組み合わせ。バスクラリネットでも演奏する場面があり、深みのある音色とやさしい響きが会場を包みました。
普段なかなか近くで見ることのない楽器を前に、子どもたちは興味津々。クラリネットは木管楽器で、5つのパーツに分かれること、チューバは金管楽器の中で一番低い音を出す楽器で、重さはなんと10キロもあることなど、楽器の説明も交えながら演奏してくれました。

「シューベルトの子守唄」では、会場が一気に静まり、優しい音色に合わせて自然と体を揺らす親子の姿が印象的でした。そのあとには、「さんぽ」「幸せなら手をたたこう」「エビカニクス」といった子どもたちにもおなじみの曲が続きます。「さんぽ」のリズムに合わせて手拍子。

「幸せなら手をたたこう」では、手・肩・足を親子でトントン叩きながらニコニコ。「エビカニクス」では、エビとカニになりきって体を動かし、楽しみました。そして最後にはアンコールも。「花は咲く」の柔らかな演奏に聞き入ってしまいました。

このコンサート、はじめは子どものためのものだと思っていたのですが、実はなかなかコンサートに行けない親のためのものだったと知り、子どもと一緒に周りを気にせず音楽を楽しめる場所を提供してくれてありがたく感じました。音楽が大好きな娘が、おもしろい音に笑ったり、リズムに合わせて体を揺らしたりしている姿を見守れて、私もまたこの空間に来たいなと思いました。

忙しい毎日の中で、音楽を通して心がふっとやわらぐ時間。親子で笑い合いながら聴く音楽の楽しさを、改めて感じた一日でした。
■クラリネットとチューバのコンサート
【開催日時】2025年10月7日(火)11:00~11:30
【会場】6階ホール
【対象】どなたでも
【料金】300円/家族
奏者の池谷さんと栗原さんよりひとこと
この記事は浜松こども館からの依頼によって、ぴっぴの取材スタッフがレポートしたものです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
| 施設名称 | 浜松こども館 |
|---|---|
| 住所 | |
| 住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
| 電話 | (053)450-9111 |
| 開館時間 | 10:00-17:00 |
| 時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
| 休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
| 料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
| 駐車場 | |
| URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |







