子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
「ひなたぼっこ」in高山ふれあいの森
高山ふれあいの森(北区三ヶ日町)で「ひなたぼっこ」というファミリーイベントがあり、6歳と4歳の息子を連れて出かけてきました。ふだんは静かな山ですが、この日は赤ちゃんから小学生くらいの子ども連れの家族で大賑わいでした。
いたるところでワークショップが開催され、食べ物屋さんなどたくさんのお店のテントや移動販売車があり、木々にはガーランドなどが飾られ、森全体がポップな雰囲気。大人も自然とテンションが上がります。
お絵かき大好きな次男が最初に見つけたのは、プロの画家さんと絵が描けるコーナー。さっそく、絵の具で大好きな恐竜を描きました。
次に「カラフルな粘土やりたい!」と指さしたのは和菓子屋さんのお店。好きなおまんじゅうに練り切りで自分好みに飾り付けをさせてくれました。
長男が見つけたコムギンは風船に小麦粉を入れて飾りをつけるお人形。ずっと触っていたいほど手触りがよく、私のツボにはまりました。ほかにも、材料を入れてフリフリするだけでできるはちみつ屋さんのドレッシング作りなどを、親子で楽しみました。
私がひそかに楽しみにしていたのは焼き芋! 中学生ボランティアたちが落ち葉を集めて、たき火で焼き芋を焼いてくれます。これが絶品でした。
ワークショップのほかにも、プロ歌手のライブや和太鼓演奏、大道芸や餅投げまであり、とっても盛りだくさんなイベントでした。
ただ、息子たちをはじめ多くの子どもたちが一番盛り上がったのは、BMXの起伏の激しいコースが開放されていたので走り回ったり、木に吊るされたブランコやハンモックに乗って自由に遊んだりする時間だったかも。
子どもも大人も自然の中で笑顔になれる、とっても楽しいイベントでした。
■「ひなたぼっこ」in高山ふれあいの森
【開催日】 平成28年11月3日(木・祝)
【場 所】 浜松市北区三ケ日町大谷 三ケ日ビレッジ 高山ふれあいの森
【開催時間】 11:30~18:00
【入場料】 無料 イベントに賛同して寄付(大人500円、子ども10円)をしてれくれた人に缶バッジのプレゼント有 ※ワークショップなどは別途有料
【駐車場】 有
【子連れに便利な設備】 トイレ有(イベント中は女性、子ども専用の仮設トイレも有)/授乳、おむつ替え、お昼寝用のテント有
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。