子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
新幹線なるほど発見デー2016 ドクターイエロー写真撮影コーナー
3歳になる息子は、新幹線が大好き。なかでも「ドクターイエロー」が一番のお気に入りです。「ドクターイエロー」とは、「新幹線のお医者さん」とも呼ばれる黄色い新幹線のことです。線路のゆがみや電気設備を走行しながら検査しています。その走行日は非公開のため、実物を目にすることが少ない珍しい車両です。
しかし、JR東海浜松工場が無料開放される年に一度の「新幹線なるほど発見デー」では、「ドクターイエロー」の実物を見ることができます。入場すると息子にせかされ、真っ先にドクターイエローの展示場へ向かいました。白がメインの東海道新幹線を見慣れているせいか、ドクターイエローの黄色い車両はとってもキュート。間近に見学できる貴重な機会に、大人も子どももわくわくです♪
展示場は大勢の親子連れで黒山の人だかり。どの家族も記念撮影に余念がありません。私たちは息子のリクエストで「ドクターイエロー写真撮影コーナー」の列に並びました。
このコーナーは大変人気が高く、毎年長蛇の列ができます。幸い私たちが並んだ時は列が短く、「最後尾」のプレートを見つけて列につきました。
並んでいる最中、散水スプレーを持ったスタッフのお兄さんが子どもたちに水をかけにきてくれました。息子も「お水かけて~♪」とつかの間の涼しさに癒されていました。場内にはいたるところにミスト付き送風機などが用意され、熱中症対策が施されています。
待つこと15分、やっと順番がきました。記念撮影は1家族1枚。持参したデジカメやケータイなどをスタッフさんに渡して、日付が入った記念プレートと一緒に「ハイ、チーズ」。
息子は大好きなドクターイエローとバッチリ記念撮影ができて大満足。列に並んだかいがありました。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
新幹線なるほど発見デー
会場 | JR東海浜松工場 浜松市中区南伊場町1-1 |
---|---|
問い合わせ | JR東海テレフォンセンター 050-3772-3910 |
開催期間 | 2016年7月23・24日 10:00~15:00(最終入場受付時間14:30) |
料金 | 無料 |
子連れに便利な設備 | 授乳室、おむつ交換場所、多目的トイレ あり |
駐車場 | なし(浜松駅東側より無料シャトルバス あり) |
URL | https://jr-central.co.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。