子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
戦国タイムスリップ「新東名 長篠設楽原PA」
一緒にでかけた子ども
小学生以上
いよいよ1月からNHK大河ドラマ「どうする家康」が始まりましたね!徳川家康が織田信長の家来だった頃、武田信玄の息子・勝頼と戦った「長篠・設楽原の戦い」がありました。
この戦いの跡地から近い場所に新東名高速道路「長篠設楽原パーキングエリア」があります。上り線は武田軍、下り線は織田・徳川軍のイメージで、わが家は今回下り線のPAに立ち寄りました。新東名が開通した時以来、6年ぶりの訪問です。
家族で「懐かしいね」と話しながらさっそくお土産コーナーへ。歴史好きの子どもたちは武将の名前を挙げながらじっくりグッズに見入っていました。売店の一角には赤い鎧が設置されていて記念撮影ができます。
食堂の奥には本物の火縄銃があり、資料館さながらです。
外に出て家紋付の自動販売機を見つけると息子は「これこれ、武将がしゃべるんだよね!」と得意顔。ドリンクを買うと声が聞こえるのでドキッとします(笑)
?防柵(?の?を?め敵の侵?を防ぐ柵)が再現されていて、なんとPAから織?信?の本陣跡に隣接しています?「物見やぐら」に上がると戦地が一望。かつて武将たちもこの風景を眺めたのでしょうか。
大河ドラマではどのように徳川家康の生涯が描かれるのか、わが家の楽しみです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 新東名高速道路 長篠設楽原パーキングエリア(下り線) |
---|---|
住所 | 愛知県新城市富永住居田 |
駐車場 | 有(無料) |
URL | https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=210 |