子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
方広寺のお参りとお土産購入
一緒にでかけた子ども
5歳小学生以上
浜松市北区引佐町の方広寺へ家族4人で拝観してきました。浜松市街から車で約1時間程かけて山道を登って行った先に寺院があります。
山の谷すじに沿って伽藍(がらん)が広がっていて、その起伏に富んだ地形が寺院の雰囲気をより魅力的にしているのですが、子どもたちにとっても楽しいようで、一生懸命坂道を上り下りしながら景色を楽しんでいました。
拝観料を入口で納め、本堂に入ると本尊の釈迦三尊像を中心におごそかな空間が広がっています。このような場でお参りをすると自然と落ち着いた気持ちになっていきますね。
また境内の庭には五百羅漢(ごひゃくらかん)と呼ばれる石像が多数点在しています。草木の中でいろいろな表情や姿勢でたたずんでいる羅漢様たちを子どもたちと見つけながら境内を散策して行きました。
今回訪問の一番の目的は、浜松市在住の木彫作家 池島康輔さんが制作した型で作られた、和三盆の干菓子を購入することでした。それらの菓子は五百羅漢の形に型取られていて、とてもユーモラスで見入ってしまう出来栄えです。箱の高級感も素敵です(商品は変更になる場合があります)。
わが家ではもったいなくて食べられず、いまだに大事に保存されている状態です。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippi で配信しています。
施設情報
施設名 | 方広寺 |
---|---|
住所 | 浜松市北区引佐町奥山1577-1 |
電話 | 053-543-0003 |
利用時間 | 9:00~~16:30(最終入場16:00) |
定休日 | 無 |
料金 | 大人500円、小人(中学生以下)200円、 未就学児無料 |
子連れに便利な設備 | トイレ有 |
駐車場 | 有 |
URL | http://www.houkouji.or.jp/index.html ![]() |