子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜松市博物館で縄文マグネットづくり
一緒にでかけた子ども
小学生以上
浜松市博物館では現在「夏休み体験館」が開催されています。その中の体験の一つ「縄文マグネットづくり」に、子どもたち(小6長男、小4長女、小2次男)といっしょに参加してきました。
受付で100円を払い、粘土とマグネットのセットを受け取ります。型は4種類あったので、わが家は子どもと私でそれぞれ一つずつ使い、4種類のマグネットを作ることにしました。
職員の方から作り方や注意事項などを聞いて、作り始めます。集中して作れば10分足らずでできるでしょう。私は子どもの様子を見ながらゆっくり作ったので、ちょっと粘土が乾いてひび割れっぽくなってしまいました(それもまた縄文らしいかもしれません)。手早く作った長男のものが一番きれいで、長男はうれしそうでした。
「縄文マグネットづくり」は初めてのイベントだそうです。わが家では帰宅後、さっそく冷蔵庫につけて使っています。
■縄文マグネットづくり
【開催期間】2021年7月31日(土)~8月22日(日)
【開催時間】午前の部 9:15~11:30、午後の部 13:00~15:30
【人数】午前午後各40個限定(先着順)
【費用】100円
※新型コロナ感染拡大防止のため、イベントが変更・中止される場合があります。お出かけ前にご確認をお願いいたします。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市博物館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区蜆塚四丁目22-1 |
電話 | (053)456-2208 |
開館時間 | 09:00-17:00 |
時間備考 | |
休館日 | 施設ホームページをご確認ください |
料金 | 施設ホームページをご確認ください |
駐車場 | |
URL | https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/index.html |
子連れに便利な設備
授乳室オムツ交換台バリアフリートイレベビーカーOK自販機・売店