子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
松本城
一緒にでかけた子ども
小学生以上
今年の夏休み旅行は信州へ。歴史好きのわが家は2泊3日で長野県の史跡を巡りました。1日目は松本城へ― 私たち夫婦は一度行きましたが、子どもたちは初めてです。
立派な太鼓門を通ってチケット売り場へ向かうと「30分待ち」の看板が。そんなに混んでいるのかと心配しつつ本丸に入ると…見えました! 黒と白のコントラストが美しい松本城。五重六階で堂々とした姿はさすが国宝です。さっそくお城をバックに記念撮影をしました。
城内はトイレがありませんので、入場待ちの間にトイレへ。外のテントにいる間はスタッフの方が城に関するクイズを出題してくれたので気がまぎれました。中は昔のままの状態で残っている城(現存天守)なので、天井の高さが高いため階段の傾斜がとても急で、狭いです。小3の娘は手すりにつかまって一段一段ゆっくりと上りました。歴史マニアの中1の息子は、いち早く「狭間(さま)」という矢や鉄砲を撃つための小さな窓を見つけて「ここから敵に届くかな?」とのぞいていました。列に並びながらいくつかの階段を上がり、ようやく最上階に到着。とても見晴らしがよく、松本市内が一望できました。
松本城から徒歩15分の所には、今年国宝に指定される「旧開智学校校舎」(長野県松本市 開智2-4-12)もあります。
松本市の2つの国宝、子どもも大人も一見の価値ありですよ!
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
松本城
住所 | 長野県松本市丸の内4番1号 |
---|---|
電話 | 0263-32-2902(松本城管理事務所) |
開場時間 | 8:30~17:00(最終入場は16:30) ※GWと夏季期間など時期により変動有 |
休場日 | 12月29日~12月31日 |
観覧料 | 大人610円、小中学生300円、小学生未満無料 |
駐車場 | 最寄りの市営駐車場を利用(有料) |
アクセス方法 | 長野自動車道松本ICから国道158号を松本市街地方面へ向かい約3km |
URL | https://www.matsumoto-castle.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。