子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
1歳と3歳のプールデビュー、「ToBiO」
家のお風呂のシャワーで「プールみたいー!楽しいー!」と喜ぶ娘。今までプールに行ったことがないので大きなプールに連れていってあげたいと思い、3歳の娘と1歳の息子も一緒に「ToBiO」でプールデビューしてきました。
ToBiOに着くと、受付へ。ここのプールは全員帽子が必要ですが、息子が帽子を持っていなかったので急遽ショップで購入。娘はすでに興奮状態で「プールまだ?まだ?」と何度も聞いてきます。
更衣室に入り、まずは着替え。この日はプールの前に用事があったため、着替えをしないで出発…これが失敗でした(笑)自分と子ども2人の着替えで、プールに入る前からバタバタ…。次からは家で水着を着て出かけようと心に決めました。
いよいよプールへ!プール前にシャワーを通りますが、大きなシャワーに娘が大号泣。ここで泣くのは予想外でした。中に入ると、幼児プールとこどもプールがありました。幼児プールは浅瀬からゆっくり入れるので、息子は浅瀬で座って水遊び。娘は、とびかめちゃんのすべり台を何度もやって遊んでいました。隣のこどもプールは水深60cm。100cmない娘は、顔は出るけど怖がり、浮き輪でプカプカ浮いて遊んでいました。娘が1番気に入ったのは、屋内レジャープール。浮き輪に浮いて流れるプールの様に何周もまわりました。
屋外レジャープールには、水が貯まるとひっくり返る大きなバケツがあります。小学生ぐらいの子たちはゴーグルを着けて準備万端な状態で大量の水が流れ落ちるのを待ち構えていました。娘は遠くから見ていましたが、あまりの迫力に驚いてしまい、近づくことができませんでした。
最後は併設されている大浴場へ。更衣室からそのままお風呂に入れるので楽でした。娘が「お外のお風呂行きたいー」と言うので、初の露天風呂へ。お風呂の温度も良く「気持ちいいねー、ゆっくり入っちゃう」とニコニコで浸かっていました。親の私ものんびりお風呂に入れてとても良かったです。
帰宅すると、夕御飯を食べて、お風呂に入る必要もなく、すぐ眠りに落ちました。また、プールからののんびりお風呂コースでToBiOを満喫したいと思います。
なお、ToBiOは2025年11月にかけて大規模改修を行っています。全館休館の期間もあるので、必ず公式サイトを確認しておでかけしてくださいね。
施設改修工事のご案内(ToBiO).pdf
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 古橋廣之進記念浜松市総合水泳場ToBiO |
---|---|
住所 | 浜松市中央区篠原町23982-1 |
電話 | 053-489-5463 |
利用時間 | 月~土9:00~21:00、日・祝日 9:00~19:30 |
定休日 | 公式サイト参照 |
料金 | <プール&スパ>大人 770円、高校生以下 380円、未就学児 入場無料 |
駐車場 | 有 |
URL | https://hb-wave.co.jp/ |