子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜松市楽器博物館で馬頭琴の演奏体験
一緒にでかけた子ども
小学2年生の息子は最近、国語で習っている「スーホの白い馬」の本読みを毎日しています。そのお話に出てくる馬頭琴という楽器ですが、私と息子は本物を見たことがありません。そこで息子に「馬頭琴を見に行こう」と声をかけると、「行きたい!」ということで浜松市楽器博物館に行ってきました。
館内展示の多くの楽器の中から探すのは大変そうだったので、受付で問い合わせて、第1展示室のアジアの楽器の中の馬頭琴の場所を教えてもらいました。馬頭琴は名前の通り、楽器の頭が馬の形をしています。そこには「スーホの白い馬」の絵本が置いてあり、モンゴルの方による馬頭琴の演奏画像も流れていました。息子とともに興味深く鑑賞していたところ、職員の方が「あちらで体験ができますよ」と体験ルームを案内してくれました。
体験ルームではいろいろな楽器の演奏体験ができます。さっそく馬頭琴の演奏にトライ! 息子は音を出すことができてうれしそうでした。
その後、ミニ展示の「モンゴルの暮らしや文化を知ろう!!」を鑑賞しました。モンゴルの移動式住宅「ゲル」の模型があり、息子は教科書の挿絵で見たことがあるようで、展示の中でも注目していました。これからも、子どもが世界各国の楽器に関心を持ったとき、浜松市楽器博物館に来ようと思います。
■モンゴルの暮らしや文化を知ろう!!
【期間】 2018年2月10日(土)~5月6日(日)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市楽器博物館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区中央三丁目9-1 |
電話 | (053)451-1128 |
開館時間 | 09:30-17:00 |
時間備考 | |
休館日 | 毎月第2・4水曜日(祝日の場合は翌日、8月は無休)/館内整理・施設点検日/年末年始/その他臨時休館日 |
料金 | 施設ホームページをご確認ください |
駐車場 | |
URL | https://www.gakkihaku.jp/ |
子連れに便利な設備
オムツ交換台バリアフリートイレベビーチェア付きトイレベビーカーOKレストラン