TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけレジャー・学習施設竜洋昆虫自然観察公園「世界のカブト・クワガタ展」

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

竜洋昆虫自然観察公園「世界のカブト・クワガタ展」

一緒にでかけた子ども 2歳小学生以上

夏の昆虫といえばカブトムシですよね。わが家の長男もカブトムシが大好きです。そこで、「世界のカブト・クワガタ展」を開催中の磐田市竜洋昆虫自然観察公園へ遊びに行ってきました。この日は週末ということもあり、とてもにぎわっていました。

ヘラクレスオオカブト

館内に入るとまず目に飛び込んできたのは、世界最大のヘラクレスオオカブト。「すごい!本物」と長男が目を輝かせます。迫力ある大きさ、つややかでかっこいいフォルム、まさに昆虫の王様。子どもが魅せられるのもわかります。

展示

展示コーナーを進むと、たくさんの種類の世界のカブトムシ・クワガタムシを見ることができます。 解説は一つひとつが手書きで、豆知識なども書かれています。知っているクワガタを見つけると長男は喜んでいました。飼育ケースが 2歳の次男の目線の高さに設置されていたので、とても見やすかったです。 横から、上からと、抱っこでいろいろな角度から間近に覗き込んで「大きいね。動いているね」と観察しました。ベビーカーを受付で預かってもらえて助かりました。

イベント

この日開催していたカブトムシを触ることができる体験イベントにも参加しました。係の方から、上の短いツノを持つようにレクチャーがあり、長男が教えられた通りの手順でやってみると、難なく捕まえることができました。

ふれあい

実際に生きている昆虫に触れるのはうれしいですね。次男は見ているだけで精一杯でしたが、軽く手のひらに乗せてみると、カブトムシが思ったより上まで登ってきてしまい、次男と私はプチパニックに…。力が強くてうまく引き剥がせず、係の方に助けてもらいました。

遊具

館内を存分に楽しんだ後は、外のカブトムシ遊具へ一直線です。遊具で遊ぶのはやっぱり楽しい!ベンチで休憩しながら、1時間しっかり遊んで、カブトムシ尽くしの充実した夏休みの1日を送ることができました。

◾️世界のカブト・クワガタ展
【日時】2024年7月20日(土)〜9月1日(日)9:00〜17:00(本企画展中は全日開園)
【料金】入園料のみ
【URL】https://x.gd/a0bkP

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

施設名 磐田市竜洋昆虫自然観察公園
住所 磐田市大中瀬320-1
電話 0538-66-9900
利用時間 9:00~17:00(最終入園16:30)
定休日 毎週木曜日(祝日は開園)・年末(12月28日~31日)・元日(1月1日) ただし正月(1月2日~5日)、GW(4月29日~5月5日)、夏休み(7月21日~8月31日)は開園
入園料 大人 330円、小中学生 110円、幼児・70歳以上 無料
駐車場 有(無料、75台)
URL https://ryu-yo.jp/

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ