子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
もっと楽しめる!子連れで「三ヶ日図書館」
たまにはいつもと違う図書館へ行ってみようと、ドライブをしながら向かったのが「三ヶ日図書館」。坂道を上がって行くと、自然に囲まれた明るい図書館が待っていました。図書館横の歩道が、児童館のある三ケ日総合福祉センターとも直結しているので一緒に利用する方も多いんだとか。確かに気持ち良くお散歩をしたら、図書館でゆっくり読書できそうです。
ここに注目!「三ヶ日図書館」のおすすめポイント

山の景色に溶け込むような空間
壁がガラス張りなので明るく開放的です。奥にぐーっと広がる館内から周りの山の景色がそのまま目に飛び込んできて、まるで自然の中にいるよう。児童書コーナーは入ってすぐ右側にあり、寝ころびマットもあるので赤ちゃんと一緒に来ても安心です。この寝ころびマットは大型絵本を読むにも大人気! 大迫力の絵が飛び込んできます。建物内で仕切られているので多少の声も大丈夫なのですが、利用者の方たちも優しく見守ってくれるそうですよ。

月替わりのおすすめ絵本は要チェック
季節に合わせたおすすめの絵本が児童書コーナーの入り口に並んでいます。いつ行ってもその時期ならではの絵本が楽しめます。さらに中にもミニおすすめコーナーが! 1~2か月おきに図書館員さんおすすめの、なかなか手に取ってもらえない作家の絵本が並びます。新しい絵本の世界に飛び込むチャンスですね。

視聴コーナー利用でパパ・ママもゆっくり本選び
5ブースある視聴コーナーでは、好きなビデオやDVDを借りて観ることができます。子どもたちが静かに見ている間に、パパやママがゆっくり本を選ぶこともできます。仕切りがなく、図書館員さんもカウンターから見守ってくれるので落ち着いて図書館タイムが過ごせますね。
文/さいとう
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市立三ヶ日図書館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市浜名区三ヶ日町宇志799-1 |
電話 | (053)528-0151 |
開館時間 | 09:00-18:00 |
休館日 | 月曜日(休日を除く)/年末年始(12月29日~1月3日)/館内整理日(毎月第4木曜日)/蔵書点検期間 |
料金 | |
駐車場 | |
URL | https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/mikkabi/index.html |