子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

大阪歴史博物館

一緒にでかけた子ども

大阪城公園近くにそびえる近代的なビル、これが大阪歴史博物館です。

外観

10階から7階までが常設展示で、最初にエレベーターで10階まで上がり、エスカレーターでワンフロアずつ下りながら時代別展示を見る順路になっています。

10階に到着すると、そこはまるで奈良時代。等身大のジオラマ「難波宮(なにわのみや)大極殿(だいごくでん)」が出現します。これには小学4年生の息子も「昔にタイムスリップしたみたいだね!」とビックリ。窓からは本物の「難波宮跡」を見ることができ、実際に発掘された出土品なども展示されています。

10階

10階2

9階は中世・近世。大坂本願寺や「天下の台所」と言われた大坂の街がミニチュア模型になっています。5歳の娘はじっと眺めて「あっ、左官さんがいた!」といろいろな人形を見つけては楽しんでいました。

8階には子どもにオススメ、体験型の「なにわ考古研究所」があります。ここでは発掘の方法や遺跡の見方などを学ぶことができます。「土器復元パズル」などおもしろいパズルもありますよ。

8階

最後の7階は近代・現代。大正から昭和まで、にぎわった街角を当時の人になった気分で歩きました。

7階

この博物館の地下にはなんと本物の難波宮の遺構が保存されています。今回は参加できませんでしたが、見学ツアーもあるようです。大阪へ遊びに行く機会があれば、おもしろい博物館に寄ってみてはいかがでしょうか?

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

大阪歴史博物館

住所 大阪市中央区大手前4丁目1-32
電話 06-6946-5728
開館時間 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで、特別展会期中の金曜日は20:00まで)
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日)
観覧料 大人600円、大学生・高校生400円、中学生以下無料
常設展示+大阪城天守閣セット券 大人・大学生・高校生 900円
※特別展は常設展とは別に観覧料が必要。詳しくは各展覧会のHP参照
子連れに便利な設備 授乳室あり、オムツ替えシートあり
駐車場 あり(有料)8:00~20:00
アクセス方法 【車】阪神高速森ノ宮出口より約5分 
【電車】地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」下車
URL http://www.mus-his.city.osaka.jp/

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ