子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
森の中の水族館。(山梨県立富士湧水の里水族館)
夏休みに家族で訪れた忍野村の「さかな公園」。この公園の入口そばに建っているのが、「森の中の水族館。」(山梨県立富士湧水の里水族館)です。事前に「山梨に生息する淡水魚の展示がメイン」「魚にエサやりができる」と聞いていたので、弁天島の「ウォット」のような施設かもね? と子どもと話をしていました。
訪れてみると、「ウォット」と確かに似ています! 上流にいる魚と下流にいる魚がどう違うかが展示され、大きな水槽があり、魚のエサやり体験もありました。5歳の娘でも楽しんで学習できますし、小学生から大人向けには、環境について考えさせられるデータや資料も展示されています。
多くの人が体験していたのが、ガラ・ルファふれあい体験コーナー。指を水槽に突っ込むと、ガラ・ルファという小さな魚が食いついてきます! とてもくすぐったいのですが、私の指はそんなにおいしかったのでしょうか?
順番待ちになっていたのは、パソコンお絵かきコーナー。Windowsの「ペイント」を使い、ペンとタブレットで絵を描きます。小学校高学年向けですが、小さな子でも大人が同伴すれば描けます。係員が画面の説明をしてくれたあと、子どもは複数のカードの中から描きたい絵を選びます。うちの子はアメリカザリガニに決めました。
タブレットに挟んだカードをペンでなぞると、画面に線が浮かび上がります。画面に好きな色を塗ったり字を書いたり。制限時間30分で、次の人に交代です。
ザリガニの体の模様まできちんとなぞって、勉強になったようでした。最後はプリントアウトしてくれるので、記念になりますよ。
夏休みということもあり、多くの企画や体験コーナーが設置されていました。事前の予約なしでほとんどの体験ができるというのが、旅行者にとってはうれしいです。子どもが小学生になれば、夏休みの自由研究にも役立ちそう。また訪れてみたいです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
森の中の水族館。
山梨県立富士湧水の里水族館
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草3098-1 さかな公園内 |
---|---|
電話 | 0555-20-5135 |
利用時間 | 9:00~18:00 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月1日 ※2016年7月21日~8月31日は営業 |
入館料 | 大人420円 小中学生200円 |
子連れに便利な設備 | 1階に授乳室・おむつ替え設備あり |
駐車場 | 無料(100台) |
アクセス方法 | 車:東富士五湖道路山中湖ICから5分 バス:富士急山梨バス「さかな公園」から徒歩3分 |
URL | http://www.morinonakano-suizokukan.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。