子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
塩郷の吊り橋
一緒にでかけた子ども
大井川に架かる一番長い吊り橋「塩郷の吊り橋」(愛称「恋金橋」)を渡ってきました。全長220m、高さ11mの吊り橋からは、大井川鐵道のSLをはじめ列車の往来も楽しめる人気の観光スポットです。南区のわが家からはBPを利用して1時間半ほどのドライブ。駐車場があるので助かります。
3歳の息子は今回初の吊り橋体験。「つりばしわたるー!」とテンション高めです。ところが橋のたもとまで来ると息子は急に意気消沈。吊り橋のスリルに尻込みをしたようです。やむなく息子とパパは見学。私だけ吊り橋体験をすることになりました。
定員は10名とあったので、みんな様子をみながら渡り始めていきます。吊り橋は片道5分から10分ほどで渡ることができます。あちらから渡ってくる人が見えたら、途中板が広くなっているスペースですれ違えるようになっています。
橋の上の景色は絶景で、川根本町の自然を満喫。大井川で川遊びをする子どもたちや、近くの塩郷駅にとまる列車も見ることができました。
夏休みは家族連れが多く、毎年楽しみに来るという小学生たちもいました。吊り橋はベビーカーでの通行はできません。手をつないで渡ることもできないので、就園以降の子どもの度胸試しですね。大井川は日本有数の吊り橋の名所とか。ドライブがてら一度訪れてみてはいかがですか。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
塩郷の吊り橋
住所 | 榛原郡川根本町下泉(塩郷)地内 |
---|---|
問い合わせ | 0547-58-7077 川根本町役場 企画観光課(総合支所2階) |
料金 | 無料 |
設備 | トイレなし |
駐車場 | あり有(7台程) |
URL | http://www.okuooi.gr.jp/wordpress/20110902/624/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。