子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
法多山ほたるまつり
ホタルが飛び交う季節になりましたね。この時期になると私は「子どもにホタルを見せてあげたいな」と思い、子どもは「ホタルもいいけど遊びたい」と言います。そんなときは、大人も子どもも満足できる「法多山ほたるまつり」がオススメです。ホタルの鑑賞だけでなく、子どもに大人気の「わくわく縁日コーナー」があります。小学4年生の息子が「射的がやりたい」と言うので、2年ぶりに足を運びました。
19時半頃、会場に到着。予想通り、縁日コーナーは長蛇の列です。先に「お楽しみ券」を数枚購入して息子は主人と射的へ、5歳の娘は私と一緒にわなげの列に並びました。足元は砂利の所もあるので、ベビーカーよりも抱っこひもが便利です。
しばらく縁日コーナーや屋台のグルメを楽しんだ後で、お土産に厄除けだんごを購入。やっぱり法多山といえばこれですよね!
最後はいよいよ、ホタル鑑賞公園へ。この場所だけは街灯もなく真っ暗で、カメラのフラッシュもNG。少し怖がる娘を抱っこして、息子の手を握ってゆっくり歩きました。すると、ちらほらと暗闇に光るものが。「あっ、ホタルがいた!」と娘も大喜び。幻想的な気分に包まれた時間でした。子どもたちは帰りの車で夢の中。次回はホタルの生態などを説明してくれる「ほたるの学校」に参加してみたいです。
■法多山ほたるまつり
【開催日】平成28年6月4日(土)、5日(日)小雨決行、雨天中止
※例年5月下旬から6月上旬の土日で4日間開催
【開催時間】18:00~21:00(お楽しみ券の販売は20:30で終了)
※ホタルは暗くなる19:00過ぎから鑑賞できます
【会場】法多山尊永寺内 ホタル鑑賞公園、だんご屋前広場
【入場料】無料
・だんごの無料サービス 18:00~
・ほたるの学校 18:30頃~
・わくわく縁日コーナー(射的、わなげなど)参加1回50円
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
法多山尊永寺
住所 | 袋井市豊沢2777 |
---|---|
電話 | 0538-43-3601 |
駐車場 | 有(有料) |
アクセス方法 | 車:東名袋井インターから約20分 |
URL | http://www.hattasan.or.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。