子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
都田川水遊び(フルーツパーク)
夏休みも中盤に入り、「暑い、暑い。」と7歳と4歳になる娘たちが毎日騒いでいます。
「ただでさえ暑いのに、静かにしてくれ~。」と叫ぶ私。
涼しい所を求めて、フルーツパークの都田川水遊びへ。
「えぇ~?川へ行くのぉ。」と最初は大ブーイングでしたが、いざ行ってみたら大喜び。
自然の川遊びは、プールとはまた違う魅力があります。
娘たちはなかなか帰ろうとせず、連れ帰るのに苦労しました。
この水遊びエリアは、フルーツパーク内のデイキャンプ場のすぐ西側にあります。入り口から結構歩くので、到着するまでに化粧も日焼け止めも、汗で落ちそう…。デイキャンプ場利用者は園内車乗り入れ可能なため、水遊び場の入り口もすぐです。
緑に囲まれて蝉の声を聞きながら、都田川でバシャバシャ泳ぐ子どもたち。
気持ちよさそう~。
私は膝まで浸かる程度のつもりだったので水着は持って行きませんでしたが、結局子どもに抱きつかれてビショビショに。
水着やTシャツ短パンで、一緒に川に入っているパパやママも結構いました。
更衣室はないので、子どもたちは河原で着替えたり、フルーツパーク内の休憩場で着替えていました。
スッポンポンの子がいるのも、ご愛嬌。
河原にビニールシートを敷いて、お弁当を食べている家族もチラホラ。
ここは、フルーツパーク利用者しか入れないスペースなので、ゆったりと遊べます。
トイレ・自動販売機も近くにあるし、簡易の水道シャワーもあり、なんちゃってアウトドアの私たち家族には、もってこいです。
昨年の夏は都田川上流へ水遊びに行ったのですが、バーベキューをする若者のグループで混雑していて、車を駐車するスペースを見つけるのにすごく苦労しました。
おまけに河原はゴミだらけで、がっかり。
その点フルーツパーク内の都田川水遊びスペースは、ファミリー向けでお薦めです。
裸足で川に入ると足が痛いので、ビーチサンダルと、河原で休憩するためのビニールシートは持参することをお薦めします。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | はままつフルーツパーク時之栖 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市浜名区都田町4263-1 |
電話 | (053)428-5211 |
開館時間 | 9:00-18:00 |
時間備考 | (季節変動あり) |
休館日 | なし |
料金 | 大人・高校生730円、小・中学生360円、幼児無料 |
駐車場 | あり 乗用車800台(無料) |
URL | https://hamamatsu-fp.co.jp/ |