子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
フルーツパークデイキャンプ&都田川の水遊び
はままつフルーツパークで、デイキャンプ&都田川の水遊びをしてきました。
デイキャンプは予約制で1サイト1,000円です。当日の申し込みも、スペースが空いていれば可能です。
わが家も当日の朝に予約を入れ、フルーツパークに向かう途中のスーパーで、食材を調達しながら向かいました。
入り口ゲートからマイカーの乗り入れが可能で、受付を済ませるとそのまま入場できるので便利ですよ。
デイキャンプ場は芝生のきれいなスペースです。分別ゴミ置き場や流し台、自動販売機、トイレなども近くにありバーベキュー初心者のファミリーにもおすすめです。 都田川の水遊びができる場所も、すぐ近くにあります。
着いて早々、バーベキューのセッティングはパパにまかせて、私と水着に着替えた娘たち(小2・年中)は、川遊び(小学生以下は保護者同伴)へ繰り出しました。
フルーツパーク内を流れる都田川は遊べるスペースが区切られているし、浅瀬のため子どもたちにも安心です。
木陰も多いので、川のそばにゴザを敷いてくつろいで見ているママたちもたくさんいました。川の水は冷たくて気持ちいいです。
娘たちも浮き輪につかまりながら、キャーキャーはしゃいでいました。網を持参して、ザリガニや小魚を探しているパパと男の子の姿もありました。
1時間ほど遊んだ後、おなかがすいたので、デイキャンプの所へ戻りました。
私たち以外にも6台ほど車がとまっていて、お肉を焼くにおいがあちらこちらからしてきます。 わが家のバーベキューはというと「炭になかなか火が起きない!」とパパが苦戦中でした。汗だくになりながら、なんとか食べられる状況に。
子どもたちは水着のまま、次から次へと肉や野菜を平らげていきました。やっぱり外で食べると、おいしいですね。
午後からは、第2弾の川遊びへ。娘たちはパパにまかせて、私はバーベキューの片付け。と言いつつ、テントの下でお昼寝タイム。
川からのそよ風が気持ちよくて、熟睡させていただきました。 川遊びの後は、簡易シャワーで身体が洗えます。しかし娘たちは、シャワーでせっかくサッパリしたというのに、フルーツパーク内の遊具で遊んで、汗だくの、ほこりまみれの身体になって帰っていきました。
なお、今年の都田川の水遊び・園内のちびっ子プールの期間は7月24日~8月31日まででした。
デイキャンプは冬季(12月~3月中旬)を除く毎日利用できます。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | はままつフルーツパーク時之栖 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市浜名区都田町4263-1 |
電話 | (053)428-5211 |
開館時間 | 9:00-18:00 |
時間備考 | (季節変動あり) |
休館日 | なし |
料金 | 大人・高校生730円、小・中学生360円、幼児無料 |
駐車場 | あり 乗用車800台(無料) |
URL | https://hamamatsu-fp.co.jp/ |