子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

博物館で昭和のおもちゃ

一緒にでかけた子ども

「昭和のおもちゃで遊んでみよう」という企画があると知って、何年かぶりに浜松市博物館に出かけました。

博物館で昭和のおもちゃ

入り口を入るとすぐに「昭和のマンガノート」の小展示があり(小展示は5/13まで)私と夫は「懐かしい~!あ、あれ持ってた!」の連続。一緒に行った夫の両親も楽しんでいました。

その先にはけん玉、お手玉の体験コーナーがあり夫とその父は真剣勝負。子どもも負けじと参加。

その奥には駄菓子屋さんコーナー(5/3~5/6まで開催)があります。

展示室では「『食玩』おまけのおもちゃ」のプレ展示もやっています。
7/14(土)からの本展示に向けてだんだんとコレクションの展示が増えていくそうです。(9/2まで開催)

3人のコレクターの方が、この展示のために袋から開封して並べてくれたそうです。ものすごい数で見ごたえたっぷりです。

博物館で昭和のおもちゃ

隣には、昭和のおもちゃで遊べる部屋があります。
昭和40~50年代に流行していた野球盤、サッカー盤、ボーリングゲーム、
あやとり、めんこ、リリアン、ぬりえ、ブーブークッション、ルービックキューブ、魚つりなどがあります。
親子3代が遊びに熱中しました。

博物館ではこの他にも「昔ばなし」(5/12)や「ガラスだまをつくろう」(5/27)などの催しもあります。

こちらのページで入館料の割引券がプリントできます。(6/30まで有効)
浜松市博物館インターネットご利用者特別割引券

取材ママ emy

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

    
施設名称 浜松市博物館
住所
住所 浜松市中央区蜆塚四丁目22-1
電話 (053)456-2208
開館時間 09:00-17:00
時間備考
休館日 施設ホームページをご確認ください
料金 施設ホームページをご確認ください
駐車場
URL https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/index.html

子連れに便利な設備

授乳室オムツ交換台バリアフリートイレベビーカーOK自販機・売店

カテゴリー

この施設の今後のイベント

この施設の今後のイベント

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ