TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけ公園こいのぼりがいっぱい!おちばの里親水公園

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

こいのぼりがいっぱい!おちばの里親水公園

一緒にでかけた子ども 3歳

ぴっぴのこいのぼり特集でずっと気になっていた、おちばの里親水公園のこいのぼりを見てきました。

看板

管理棟

山あいにある公園なので、緑いっぱい。木の枝にロープを渡して、縦や横につるされた大小さまざまなこいのぼりたちが、公園中をにぎやかにいろどっています。

パネル

オレンジのこいのぼり

息子は、子どもでも触れられる低い高さにつられた大きなこいのぼりに近寄り、目を輝かせながらタッチ!そういえば、私もこいのぼりに触ったのは小学生ぶりかもしれません。「あのこいのぼり、オレンジ色だよ。こっちは紫や緑!初めて見るねぇ」と元気な声で教えてくれました。確かに、こいのぼりのおもちゃではあまり見ない色。息子の着眼点に私も新たな発見がありました。

ポーズ

こいのぼり

奥の広い芝生広場では、高く掲げられた大きなこいのぼりたちが雄大に泳いでいました。2本あるワイヤーロープにはそれぞれに30匹ものこいのぼりが!風を受けてゆったりと弧を描くように舞い踊る姿に、私も息子もほれぼれと見惚れてしまいました。

木に飾られたこいのぼり

はしゃぐ子供

飾り方も工夫されていて、いろいろな動きのこいのぼりを楽しめました。

公園の脇には小川が流れていて、水遊びができます。水流も緩やかで、川幅も2mほど。子どもでも安心して上り下りできる低い階段で川辺へ降りられ、階段はベンチのように座れるので見守りがしやすかったです。

小川

お天気のなか走り回った私たちを、冷たい水がキーンと冷やしてくれました。

オレンジロードの脇道から公園までの道は、少し細くなっています。今回、臨時駐車場から公園までは200mくらい歩きましたが、ベビーカーでも大丈夫でした。

みかんの花

あたりのみかん畑からはふんわりとみかんの花の香りがして、とても爽やか。この季節はこいのぼりもみかんの花も楽しめるので、おすすめの公園です。

◾️新緑の中を元気に泳ぐ鯉のぼり
【期間】2024年4月27日(土)~5月11日(土)
【URL】https://www.kosai.org/?page_id=44

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

施設名 おちばの里親水公園
住所 湖西市大知波
電話 053-576-4793(湖西市スポーツ・生涯学習課 生涯学習係)
子連れに便利な設備 バリアフリートイレ有、自動販売機有
駐車場 有(無料)
URL https://www.city.kosai.shizuoka.jp/soshikiichiran/shogaigakushu/5/1486.html

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ