子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
可美総合公園
一緒にでかけた子ども
5歳小学生以上
暑さがやわらいだ9月下旬の夕方、「自転車に乗りたい」という5歳と8歳の娘のリクエストに応え、可美総合公園へ。子どもたちは、公園内のトレールを自転車で走行しましたが、なだらかな坂があるので、補助輪無しの初心者の次女にはいいトレーニングになっていました。
しばらく乗っていると、風が強くなってきたので遊具遊びに変更しました。この公園には小学生向けの大きなアスレチックと、小さな子向けの遊具があります。
まずはアスレチックに2人で挑戦。小学生の長女は簡単にできますが、幼稚園児の次女は、長女について行くのに必至でした。でも何度も遊んでいるうちに傾斜のキツイ所もスイスイ上れるようになりました。このときは2人だけだったので、早さを競いながら夢中で遊んでいました。
小さな子向けの遊具にも誰もいなかったため、2人で知恵を絞り、自分たちで遊びを考えていました。たとえば、すべり台からボールを転がしてキャッチ、反対に上にボールを転がしてキャッチ、成功したらそれぞれ何点、など創意工夫した独自ルールでゲームを楽しんでいたました。
広い公園なので、今度は娘たちとぐるっと一周まわって散歩をしてみたいです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
可美総合公園
住所 | 浜松市南区増楽町920-2 |
---|---|
電話 | 053-449-1155(可美総合センター) |
子連れに便利な設備 | トイレ有(多目的トイレ、オムツ替えシート有)自販機有 |
駐車場 | 可美総合センター敷地内に有(約480台・無料) |
アクセス方法 | 車:JR浜松駅方面より国道257号線を西方面、「可美公園」の案内板を左折(浜松駅より約4km) バス:浜松駅ターミナル4番乗り場より「10」または「12」系統に乗車、「可美公園」バス停下車 |
URL | https://www.entetsuassist-dms.com/kami-nippashi-minamikupark/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。