子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜松城公園児童プール
ママ友イチオシの浜松城公園児童プール。他の児童プールにはないすべり台があるのがおすすめポイントだとか。そんな情報をもとに、ママ友親子を誘ってもうすぐ3歳の息子と出かけてきました。ママ友の子どもは小学2年生の女の子。息子とは少し年齢が離れていますが、そんな時は水遊びが一番。年が離れていてもそれぞれのペースで遊ぶことができます。
浜松城公園の大駐車場から鹿谷方面へ歩いてすぐ、看板を見つけ下をのぞくと大きなプールが見えました。
息子はさっそくプールにあるすべり台を見つけてうれしそうです。他の児童プールに比べてプール自体も大きく、テントやベンチがたくさんあります。靴箱はないので、みんなプールサイドへサンダルを置いていました。更衣室もありコインロッカーは鍵を借りて利用できます。
私たちもさっそく水着になり持参した浮き輪を持ってプールへ。水泳帽も忘れずにかぶりました(貸し出し用の水泳帽も有)。浅いプールと深いプールがあり、 すべり台が大小2つ浅いプールにあります。子どもたちに大人気で列になることもしばしば。怖がりの息子は見学のみで1度もすべり台を利用できずに残念でした。来年はすべれるかな?それでも小学生たちがダイナミックにプールの中にすべりこんでいく様子はとても楽しそうに見ていました。
この児童プールは30分ごとに5分間の休憩時間があります。プールに入っていると汗をかいているのが分かりにくいのですが、私はのどが渇き休憩ごとに息子と水分補給をしました。
12時少し前に「もうすぐ午前の利用時間の終了です」というアナウンスがありました。「もっと遊びたい」という子どもをなだめ、プールを後にしました。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松城公園 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区元城町100-2 |
電話 | |
開館時間 | |
時間備考 | |
休館日 | |
料金 | |
駐車場 | 【普通自動車】利用時間:8時~21時30分 利用料金:入庫から最初の90分まで無料、90分を超える分については30分ごとに100円加算/【観光バス】利用時間:午前8時~午後5時(最終入庫 午後4時30分まで) ※休場日:12月29日~12月31日/【駐車場に関するお問い合わせ】電話番号:053-457-0088 |
URL | https://www.entetsuassist-dms.com/hamamatsu-jyo/ |