子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
鴨江児童遊園
よく晴れた日曜の午後。「家にいるのはもったいない!」と、子ども2人を連れて鴨江児童遊園へ行ってきました。
本当は相生公園を目指したのですが、駐車場が満車で断念。
このまま帰るわけにはいかず、思いついたのがこの公園です。
相生公園から車で走ること10分。
鴨江児童遊園にもたくさんの親子がいましたが、公園の規模の割には駐車場が広く、助かりました。
公園の中央にドーンと構えるのが『どんぶらっこ号』という船の形をした複合遊具。
頂上からシューッと一気にすべり下りることができる長いすべり台が人気のようです。
マンガ『ONE PIECE』が好きな3歳9か月の息子は、船型遊具に大興奮!
「わぁー!」とダッシュで船の中へと消えて行きました。
遊具の危険度と息子の様子を見たところ、息子はある程度自由に遊ばせておいても大丈夫そう。
心配なのが1歳3か月の娘です。
いつもなら、目が離せない娘はすぐに抱っこひもで抱いていましたが、
船型遊具の隣に幼児向けのスペースがあったのでそこで遊ばせることができました。
動物のイラストが描かれたもの、ハンドルがついたもの、ぐるぐる回せるもの、
さまざまなパネルで四角く囲われたこの空間。
真ん中には小さなすべり台があり、娘はこの場所だけで十分楽しんでいました。
帰り際、「もう帰るよ~」と声をかけると、予想通り「もっと遊ぶー!」と断固拒否の息子。
でも、向かいの100円ショップへ誘うと意外とあっさり公園を離れてくれました。
終わりがスムーズだと「また来よう」と自然と思えますね(笑)。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
鴨江児童遊園
住所 | 浜松市中区鴨江3-64 |
---|---|
子連れに便利な設備 | 車いす用のトイレあり おむつ替え台なし 水道あり 近くに100円ショップ、ドラッグストアあり |
駐車場 | 15~20台(無料) |
アクセス方法 | 浜松駅より 遠鉄バス 掛塚さなる台線 「根上り松」下車 徒歩分3分 |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。