子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
相生公園
子どもたちの自転車の勉強と練習のため家族で相生公園へ行ってきました。
無料で自転車が借りられるので親としてはすごく助かります。
自転車は、補助輪付きから24インチまで約40台あるそうです。
長男(小学1年)は交通ルールの勉強。
信号や標識の見方など始めは戸惑っていましたが、いつの間にか年上のお兄ちゃんたちと仲よくなって、いろいろ教わりながら楽しく自転車に乗っていました。
二男(幼稚園年中)は、ひたすら補助輪付き自転車の練習。
そろそろ補助輪を取ろうかな…
長女(2歳)は遊具と砂場遊び。
なんと管理棟にて「砂遊びセット」の無料貸し出しもありました!!
公園に行ってみていいなと思ったところは、交通ルールの他に自転車を借りるためのマナーも勉強できるところ。
管理人さんに「自転車を貸して下さい」と言うと、やさしく案内してくれて、子ども自身で貸し出し帳に名前・学校・年齢などを鉛筆で記入。
管理人さんから「他のお友達もいるから気をつけてね。
信号機を守って30分くらいたったら返しにきてね」と伝えられ、終わったら「ありがとうございました!!」
少し挨拶が苦手な子どもには、「これから終わったら"ありがとう"と言ってね」と優しく接していて、ごく普通なことですが管理人さんと子どもたちの光景がすごくよかったです。
管理人さんは「おじさん!おじさん!!」と子どもたちに言われていて大変そうでしたが…
管理人さんからの一言です。
駐車台数に限りがあるので、公共交通機関がおススメです。
夏時期(無料プール開放時)は特に混雑します。
親はできる限り子どもを見ていてもらいたいです。
靴を履いていないと自転車の貸し出しはできません(サンダルなど×)。
自転車の持ち込みはできません。
あればヘルメットを持ってきてください。
自転車の交通ルールを勉強できるので、
公道デビュー前に一度「相生公園」へお出かけしてみてはいかかですか。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 相生公園 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区相生町320-2 |
電話 | (053)463-1450 |
開館時間 | |
時間備考 | 貸出自転車:午前9時~正午、午後1時~午後4時30分 |
休館日 | 年末・年始(12月29日~1月3日) |
料金 | |
駐車場 | |
URL | http://www.hamamatsu-park.jp/aioi/ |