子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
可美公園で春を探そう!
青空の広がった気持ちのよいお天気の日、可美公園に春を探しに行ってきました。
可美公園は南区増楽町にある、さまざまなスポーツ施設を備えたとても広い公園です。
休日にはスポーツを楽しむたくさんの人でにぎわっています。
広々として見晴らしの良い可美公園の中で、ひときわ目を引いたのは「河津桜」でした。
6本ほどしか植えられていませんが、満開の河津桜はすごい存在感!
かわいらしいピンク色の花が青空に映えて、見る人の気持ちをウキウキにしてくれます。
公園の東側にあるサッカー場の周りには広い芝生の広場が広がり、お散歩が楽しめる遊歩道があります。
この遊歩道に沿って「ハナモモの木」が数十本植えられていて、毎年この時期に鮮やかな濃いピンク色の花を咲かせて、春の訪れを感じさせてくれます。
でも、今年は寒さのせいかまだ2分咲きといったところでしょうか。
ほんの一部の木だけつぼみが色づいて、やっと花が開いてきた様子でした。
見頃になるまではもう少し時間がかかりそうです。
まだ若い木々ですが、枝いっぱいに花開かせたハナモモの木がグリーンの芝生に並ぶ景色はとてもきれいですよ。
もう少し暖かくなると、可美公園の遊歩道の周りにはタンポポやシロツメクサがいっぱい咲いて、通る人の目を楽しませてくれます。
お天気のよい日は、お弁当を持ってピクニックをするのにピッタリです。
駐車場も広いので、遠方からでも遊びに来やすい公園だと思います。
私もこの春は、あんよが上手になってきた子どもを連れて、可美公園でのお散歩を楽しみたいと思います!
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
可美公園
住所 | 浜松市南区増楽町920-2 |
---|---|
電話 | 053-449-1155 |
子連れに便利な設備 | 駐車場南側、 可美公園総合センター内にトイレあり(オムツ替え用ベビーシートあり) |
駐車場 | 可美公園総合センター前 約200台 |
アクセス方法 | 浜松駅方面より国道257線を西進、"可美公園"の案内板を左折 浜松駅より約4 km |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。
※こちらの取材記事は「地域レポーター養成講座」を受講されたかたが、課題として作成したものです。