子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
桜情報2011☆船越公園
一緒にでかけた子ども
船越公園は今が桜の見ごろです。馬込川沿いの桜並木もきれいですが、公園内の芝生広場で桜をバックにお弁当を食べるのもよいですよ。
4月5日、ママ友だちと子連れでお弁当持参で行ってきました。
11時ごろ到着したのですが、早くから遊びに来ている親子連れや野球場の利用者で、公園の駐車場はいっぱい。
この日は公園内にも車を入れられました。お弁当持参なら、少しタイミングをずらすと駐車しやすいと思います。
公園内は野球場・プールのほかに、砂場エリアとロケット型すべり台・シーソー・ブランコのある遊具スペース、池のある芝生広場と小さめの広場があります。
小さな子どもたちに人気なのは広い砂場ですね。
砂場セットを持参している家族連れも多かったです。
公園の管理棟では砂場セットを無料で貸し出しています。今、公園内は節水中で、水道が使えるのはトイレの場所のみです。
小学生の娘はロケット型すべり台に初挑戦。少々怖がっていましたが、慣れてくると繰り返し楽しんでいました。
はしごそのものは短いものの、はしごから上に上がる際につかまる場所が分かりづらいので、最初は大人も一緒に登るとよいかもしれません。
お弁当は芝生広場で食べました。桜だけでなく、サザンカもタンポポも咲いています。
芝生広場は起伏があるので、ただ歩いているだけでも面白いですよ。遊歩道もできていて、子どもたちは探検気分で歩いたり、タンポポつみをしたりしていました。
のんびりと春を楽しみに行ってみてはいかがですか?
取材ママ タンタマゴ
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 船越公園 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区船越町49-3 |
電話 | (053)465-0623 |
開館時間 | |
時間備考 | |
休館日 | |
料金 | |
駐車場 | |
URL | http://www.hamamatsu-park.jp/funakoshi/ |
子連れに便利な設備
バリアフリートイレオムツ交換台休憩所自販機・売店