子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ササダ写真館で七五三撮影
わが家には2歳の娘と6歳の息子がいて、下の娘が今年、七五三(3歳)のお祝いを迎えます。
息子のお祝い(5歳)の時は、新聞の折り込みチラシで知った写真館に撮影をお願いしたので、今度はアットホームな地元の写真館にお願いしたいなぁとだけ漠然と考えていました。
とはいえ、地元育ちの私でも、どこに写真館があるのかすらわかりません。そこでインターネットを使って「写真館 浜松」とキーワードを入れて検索。いろいろ見ていくうちに、家から近いササダ写真館のホームページが目にとまりました。
七五三のページを見てみると、衣装レンタルやアルバム作成についてはもちろん、撮影の流れやよくある質問のコーナーまであって、内容がとても充実していました。それもそのはず、過去に「浜松ホームページコンテスト」で受賞されたこともあるそうです。
「七五三資料請求」というフォームがあったので、質問も添えてさっそく資料請求しました。その後すぐに店主のササダさんご本人からメールが届き、私の疑問は解決。撮影日の予約もメールでしました。この時は子どもが夏休みで、日中ゆっくりと電話をするヒマがなかったのでとても助かりました。
衣装は、撮影の数日前にお店に行って選びました。当初は娘の着物姿だけ撮影できればいいと考えていましたが、お店の方が娘にはドレス、息子にも羽織袴とスーツをすすめてくれたので、家族写真もあわせてすべて撮影をお願いすることにしました。
いよいよ撮影当日! 小雨の降るお天気でしたが、主人はスーツ、私は着物を自宅で着て、子ども達は普段着のまま写真館へ向かいました。店に到着するとササダさんと奥さん、お母さんの3人が笑顔で迎えてくれました。その心遣いにホッとしたのもつかの間、さっそく娘のヘアメイクと着付けが始まりました。
娘は着物を着るのが初めてなので大丈夫かと心配していたところに、奥の部屋から「おかあさ~ん」という声が。どうやら足袋に慣れず「脱がせて」とグズグズし始めた模様。「お母さんがだっこしてもいいですよ」と言ってもらえたので、イスに座ってだっこしたまま髪型を整えてもらうことに。ショートカットの娘がつけ毛をつけて髪をあげてもらった時には別人になったと思いました。
小さなお店なので、この時間の撮影は私達家族だけ。同時刻に他の人と撮影が重なることはなく、リラックスして撮影にのぞめました。
まずは娘の着物撮影。最初は「顔が固いなぁ」と言われていたけれど、いろいろなオモチャが出てくるたびに娘はニッコリ。そしてその瞬間をカメラがパシャ! その後、息子が加わり2人で撮影、家族写真、ドレス撮影…と続きましたが、娘にとっては“楽しい遊び”だったようです。
ひと通り撮影を終え、主人と私でアルバムに使う写真を選びました。この時、子ども達にはビデオを見せてくれたので、ゆっくり検討することができました。
「しずおか子育て優待カード」を提示すると、写真入りのキーホルダーをもらうことができます。祖父母へのプレゼントなどにピッタリですね。
写真館からの帰り道、娘は車の中であっという間に眠りについてしまいました。それほど充実した時間だったのでしょうね。
私が思い描いていた七五三撮影を叶えてくれたササダ写真館、一度ホームページをのぞいてみませんか? きっとあなたの希望にあった撮影をしていただけると思いますよ。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
ササダ写真館
住所 | 浜松市西区舘山寺町1427-4 |
---|---|
電話 | 053-487-0074 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 (記念写真はご相談ください) |
駐車場 | あり |
アクセス方法 | 【車】浜名湖パルパル近く、舘山寺保育園近く、舘山寺郵便局近 *詳しくはホームページをご覧ください。 |
URL | http://www.sasadaphoto.com/index.html |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。