子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
鄙の宿 かじか荘
先日、佐久間町にあるかじか荘に家族で出かけてきました。
佐久間といえば、テレビなどで最高気温が上位にランキングされることも多いですね。
なので暑いと思うかもしれませんが、山々や木々に囲まれていて、私が住む所よりむしろ涼しく感じました。
このお宿は、100年以上続く由緒あるお宿でとても趣があります。
佐久間ダムからほど近い場所にあります。
夏は鮎料理、冬は珍しい猪鍋を堪能できます。
今回はランチをいただきました。お料理はもちろん、うつわも凝っていてすてきでした。わが家の食卓の参考になりそうです。
鮎は塩焼きでした。頭からしっぽまで食べることができ、本当においしかったです。
いわたけという珍しい山の幸は、初めて食べる味。今は採りに行ける人が少なく大変貴重な食材ということでした。
ゆべし(柚餅子)という柚子に味噌やくるみを詰めて乾燥させたものは、とてもいい香りがしました。今回はランチでの利用でしたが、もちろん宿泊もできます。露天風呂もあるそうです。おじいちゃんやおばあちゃんが行ったら懐かしさを、子どもたちが行ったら逆に新鮮さを感じることができると思うので、家族旅行におすすめです。
8月末には佐久間の花火大会もあるようです。近くには天竜川が流れており、鮎釣りをしている人がたくさんいました。私もなかなか北遠地域に行く機会がなかったのですが、北遠には自然とふれあえる場所がたくさんあると感じました。
山の幸や川の幸をおなかいっぱい味わうこともでき、とても魅力的な場所だと思います。日常の疲れを癒すために、行ってみてはいかがでしょうか。宿泊についてや気になるお料理がある場合は、事前に電話にてご確認下さい。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
かじか荘
住所 | 浜松市天竜区佐久間町中部515 |
---|---|
電話 | 053-965-0020 |
料金 | 1泊2食10500円~、ランチ3000円~ |
URL | http://www15.ocn.ne.jp/~h-kajika/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。