子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
子育てセンターかきのみ 親子ひろばに行ってみよう!
浜北区にある子育てセンターかきのみの親子ひろば「ねむのき」に行ってきました。静かな住宅街にある広々とした園です。
親子ひろばは平日9:00?16:00まで開かれているので、いつでも気軽に遊びにいくことができます。土日祝以外の不定期のお休みもありますが、チラシやブログで確認できます。
植栽保護のため、車は植木に向かって前向きで駐車します。
おすすめポイント
1. 木の温もりの中でゆったりとした気持ちに
かきのみの建物はとても広々と開放的で、どこにいてもお日さまの光と木の温もりが感じられます。靴を脱ぐ入口からほぼ段差がなく、危なっかしく歩き回る子でも安心です。
入口で名前と体温の記入をし、部屋に案内してもらいます。まっすぐのびる廊下のつき当たりを右に曲がって、一番奥にある「ねむのき」が親子ひろばの部屋です。
遊び場の半分には畳が敷かれていて、ゆったりと落ち着きます。クッションの階段とすべり台のセットがあり、ボールプールもありました。
ベビーベッドも数台用意されていて、赤ちゃん連れでも安心。
木のおもちゃや、手作りの布おもちゃなど、温かみを感じるおもちゃの数々にホッとした気持ちになります。
2. 子どもの思うまま、自由に遊べる
混みあうことが少ない、のんびりとした親子ひろばです。
人数の多いひろばが苦手な場合や、おもちゃの貸し借りができない年齢の子でも気にせず自由に遊べます。ねんねやはいはいの子でも安心。
園庭もいつでも開放されているので、わが子の気の向くままに室内遊びも外遊びもできるのがうれしいです。
広々とした園庭は、ほんとうに気持ちがいいです!
大小3つの砂場にお道具、小さい子用の複合遊具、ブランコ、お山にトンネル、ボールなどがありました。砂場で遊ぶ園児が多く、小さな子が遊んでいるのを見ていろいろと声をかけてくれました。わが子も大きな子たちが遊んでいるのを見て感動したのか、一生懸命に真似をしていました。
土地柄風が強いので、園庭で遊ぶ際は注意しましょう。
3. 月に2回の催し「つむぎっこクラブ」
月に2回、第2火曜日・第4金曜日の10:30から「つむぎっこクラブ」を開催しています。
ふれあい遊び・わらべうた遊びを中心に行い、その後の「おしゃべり会」では専門知識を持ったスタッフと気軽におしゃべりすることもできます。
子育て相談や親子同士の交流もできるので、タイミングを合わせて参加するのもよさそうです。
親子ひろば情報
【外観】右の奥にある柵を開けて出入り
【室内】広くてきれいな遊び場。入口横に手洗いも
【入口】ほっこりするかきのみの置物
【遊具】3歳くらいまでの子にぴったり
関連リンク
親子ひろばにお出かけの際は、事前に開催日時をご確認ください。園行事等により開催日時が変更になる場合があります。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 子育てセンターかきのみ |
---|---|
住所 | 浜松市浜北区中瀬2308 |
電話 | (053)545-3870 |
開催日 | 月~金 |
開催時間 | 9:00-16:00 |
園庭解放 | 月-金 9:00-16:00 |
駐車場 | 20台 |
URL | http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/kakinomi/index.html |