子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
こども館体験記「いっしょにあそぼ!ヨチヨチちゃんと」
浜松こども館で行われている「いっしょにあそぼ!ヨチヨチちゃんと」に1歳0か月の娘と参加しました。このイベントは1歳の子とその保護者を対象にしています。定員は20組で、この日はほぼ満員。ホールはとてもにぎやかでした。
娘は伝い歩きをしますが、まだ一人歩きはできません。「娘には、まだ早いのかな?」と参加前は心配していましたが、歩くのとハイハイの両方が大好きな子も多く、安心しました。
受付を済ませて会場に入ると、トンネル、ブロックの平均台などが用意されていました。まずは、これらの障害物を進む「サーキット」です。スタートは決められておらず、どこから始めても、同じものに連続して挑戦しても大丈夫。見守りのスタッフが「できたねー!」とほめてくれるので、子どもたちは何だかとっても得意げです。
サーキット中のBGMは、ピアノの生演奏でした。「勇気100%」など子どもたちに聞き馴染みのある曲が続くので、曲に合わせて踊り出す子も。子どもたちがのびのびと体を動かして楽しめる時間でした。
その後、スタッフによる「ふれあい遊び・読み聞かせ」の時間が始まりました。まずは、3月の生まれの子のお誕生日会をしました。「最近できるようになったこと」のインタビューもあり、温かい雰囲気でお祝いしました。お誕生日の子は、こども館オリジナルのメダルをプレゼントしてもらったそうです。
続いて、絵本の読み聞かせと、絵本を元にしたふれあい遊び。「りんごごろごろ」では、ごろごろ、しゅっしゅっなどの音が面白いのか、娘もニコニコ。「だるまさんと」では、子どもを向かい合わせで抱っこして、体にタッチしたり、ぎゅーをしたり、たくさんスキンシップが取れて、私の癒しの時間でした。
そして、また体を動かす時間「よーいどん」です。テーマは「おはなさいたよ」でした。コーンやテープのカーテンを越えると、たくさんのお花が床に散りばめられています。好きなお花を拾い、それを壁の台紙に貼ります。スタートするやいなや、みんな一目散でお花のところへ!自分の選んだお花を、自分の好きなところに夢中でペタペタ!壁一面に色とりどりのお花がいっぱい咲きました。一気に壁が華やかになり、まるで春のお花畑にいるようでした。
最後はペープサート「かわいいかくれんぼ」。かわいい動物が描かれたうちわにみんな釘付けでした。
終了後には、自由参加のお話し会もありました。この日は、4組のママが参加していました。卒乳について保育士のスタッフに相談したり、上の子の卒・入園式のママの服装について情報交換をしたりしました。月齢の近いママたちとその時期ならではの悩みを相談しあえて、リフレッシュできました。
体を動かす遊びをさせてあげたいと思っていたので、思いっきり遊べる環境がありがたかったです。また参加したいと思います。
■いっしょにあそぼ!ヨチヨチちゃんと
【日時】2023年3月8日(水)10:30~11:30
【会場】6階ホール
【対象】1歳の子(ヨチヨチ歩き期)とその保護者
この記事は浜松こども館からの依頼によって、ぴっぴの取材ママがレポートしたものです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松こども館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
電話 | (053)450-9111 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
駐車場 | |
URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |