子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
わくわくこども館ツアー 第2弾【楽しい仕掛け編】
【わくわくこども館ツアー:リンク】
乳幼児の遊び編 楽しい仕掛け編 ダイナミックに遊ぶ編 施設・サービス編 癒し編
楽しい仕掛け編
謎の球体
台座の上にある球体に触れると、触れた部分が光ります。綺麗に混ざり合う色に、つい大人でも手が出ます。ちょうど子どもの視線にあわせて光るので、小さな子どもでも面白いです。
音の足あと
足元に動物の足跡が点々と描かれたコーナー。
壁面には草むら。
実は動物の足跡を踏むと壁面が光って動物の鳴き声がするのです。
この足跡、誰のかなぁ?全部の足あとを試したくなりますよ。
星のキャンバス
宇宙空間をイメージした青いボードに、色も形も違うウレタン素材のマグネットを、貼りつけることができます。
いろんな形を組み合わせて創造性も膨らみます。また、親も周りのベンチに座って見守ることができます。
動物ロッカー
動物の絵が描いてあるロッカーです。中を開けるといろんな生き物が…。いろんな生き物のぬいぐるみなどが入れ替わりで入っているそうです。ぜひ開けてみてください。
だまし絵ポール
中央の入口からおしゃべりカエルの間に白いポールが並んでいます。ひとつひとつはただのポールですが、いくつか集まるとペンギンやカメレオンなどが出てきます。また、筒状なので天辺を叩くといい音がでますよ。
おしゃべりガエル
大きなカエルさんに話しかけると、どこからか自分の変わった声が聞こえてきます。お腹の中に入れるので、ちょっとした秘密基地気分です。
星座トンネル
青い板に、サソリやかになどの星座をかたどったトンネルができています。小さい子どもはくぐって、大きい子はかくれんぼにと大活躍できるトンネルです。穴をくぐると音が鳴る仕掛けが5種類。仕掛けを探すのも楽しいですね。
ワニトンネル
ワニの口からしっぽまで、入っていけるトンネルです。小さな小窓がついているので、今、どこに子ども(親)がいるのか確認しながら遊ぶことができて安心です。取材の間にもママ~っという声がお腹の中から聞こえました。
動物パズル
いろんな動物たちが隠れています。
この形は何かな?親子でクイズができそうです。
小さな子どもでも遊べるように、ピースがウレタン素材になっていて、しっかり消毒もしているそうです。
普段はつい注意してしまいがちですが、今度こども館に行った際には、危険なことさえしなければ、自由に遊ばせたいなと思います。
住所:静岡県浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松 西館6F
TEL:053-450-9111
URL:https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松こども館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
電話 | (053)450-9111 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
駐車場 | |
URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |