子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
わくわくこども館ツアー 第3弾【ダイナミックに遊ぶ編】
【わくわくこども館ツアー:リンク】
乳幼児の遊び編 楽しい仕掛け編 ダイナミックに遊ぶ編 施設・サービス編 癒し編
ダイナミックに遊ぶ編
青白ボールプール
場内のあみあみ昇りは活動的な子どもには最適です。
定期でボール交換もされて衛生的ですし、夏場は外側に扇風機もあり、汗もひくかな?
一番上まで行くと休憩所があり、ドリンクコーナー、アイスコーナーが充実しており、ボクの財布が狙われます(笑)。
ホール前
ホールとサウンドプレイルーム前のフロアでは、置かれたフラフープやコマなどで自由に遊ぶことができます。カラフルなフラフープがいくつもあるのを見ると、小さな子どもはついつい手がのびてしまうようです。単純なものでも、くぐったり転がしたりと遊び方は色々。
コマ回しは子どもから大人まで一緒に楽しめるので、休日はパパの腕のみせどころとなりそうです。
空中トンネル
館内をぐるっと一周できる空中回廊。
途中2か所設置されている望遠鏡。なにが見えるかな?
たくさんの鏡が貼り付けられた廊下。三角形だらけの鏡に囲まれた不思議な世界におっかなびっくり。
足元や天井など、普段は見られない角度から景色が見られます。
カプラ積み木
かつては「プラネットシアター」だったコーナー。今は、ついつい大人も熱中してしまう魅惑の積み木「カプラ」を思う存分楽しめる場所として親しまれています。
周りに低めのソファーが配置されており、子ども達(大人達?)のカプラの力作を眺めつつ、ちょっと休憩をするのに最適な場所です。
こどもエレベーター
3歳から5歳まで使用可のステッカーが貼ってありますが、保護者ならもちろん使用OK!
カラダのかたいパパ特派員でもなんとか昇れます。
昇りきった上階出口ではキラキラビー玉の壁が見られますよ。
屋上庭園
暑い夏は冷房の効いた館内もいいけど、やっぱり外が好きな親子にはここ!小さめの複合遊具も設置されたウッドデッキからは、アクトタワーや旧松菱も見えます。夏場の紫外線対策はお忘れなく!
ですが、大きい子どもから幼児までが入り乱れることを考えると、子どもエレベーターの方が安心かな?と思います。
お気に入りの流れとしては・・・
子どもエレベーターを上階まで昇りきって汗をかく。
ドリンクコーナーでアイスを食べてホッと一息。
屋上庭園でもうひと遊び・・・こんな具合でしょうか。
もちろん館内は一定の室温には保たれていますが、激しく遊ぶ子どもたちはとにかく汗をかきます。
それは水浴びでもしたかのように。
特にこれから夏場なので、なおさらです。
「遊びに行きました」→「汗をかきました」→「風邪をひきました」にならないようにボクもイクメンとして、館内で遊ぶ際はスポーツタオル必携を心掛けたいと思います。
子どもと大人が一緒に楽しめる空間というのが何よりよいです。
大人が入れないというスペースがありませんので、じっくり子どもの興味につきあってあげられます。
空中トンネルはただの移動手段ではなく様々なしかけがあるので、1歳半前後の子どもと遊ぶにはもってこいのスペースだと思います。
住所:静岡県浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松 西館6F
TEL:053-450-9111
URL:https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松こども館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
電話 | (053)450-9111 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
駐車場 | |
URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |