子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
わくわくこども館ツアー 第1弾【乳幼児の遊び編】
【わくわくこども館ツアー:リンク】
乳幼児の遊び編 楽しい仕掛け編 ダイナミックに遊ぶ編 施設・サービス編 癒し編
乳幼児の遊び編
乳幼児広場
赤ちゃんや小さな子どもがのびのびと遊べる広さが確保されています。靴は脱いで遊ぶため、ねんねやはいはいの赤ちゃんでも安心です。
絵本やおもちゃが、いつでも手に取れるように棚に用意されています。
手作りのおもちゃもあり、温かみを感じることができます。親子だけでなく、ママ同士の交流の場としてゆっくりと過ごすこともできます。
おはなしのこべや
絵本がとても見やすく置いてあります。
子どもだけでなく、大人も思わず、手に取ってみたくなります。
乳幼児広場の奥にあるため、静かにゆっくりと絵本の世界を楽しむことができます。
絵本の入れ替えもされており、常に新しい出会いがあります。
ままごとコーナー
置かれている道具は木の食器から冷蔵庫やレンジ。そして小さなママに変身するためのエプロンや三角きんもたくさん揃えられた本格的なキッチンです。
なにより注目してしまうのは、手作りされた食材やパン。ひとつひとつがかわいらしく、時には本物そっくりに出来ているその仕上がりに驚きます。着せ替え人形やドールハウスなどもあり、女の子の憧れがいっぱいつまった人気の場所です。
赤白ボールプール&プレイハウス
みんな大好きなボールプール。小さな子どもでも遊びやすいようにほどよい大きさになっています。壁に開いた丸い穴から外を覗いたり、くぐって出たりと、ちょっとした秘密基地。
そのまわりを囲むプレイハウスは、小さな入口から続く階段や縄の登り口から上にあがると、透明のトンネルがあります。ついかくれんぼしたくなるような作りのため、小さいながらも飽きずに遊べるコーナーです。
ベビーカー置き場
乳幼児広場のわきに、ベビーカーを置いておけるスペースが用意されています。折りたたまなくても置けるだけの十分な広さがあるので、気軽にベビーカーで遊びに来ることができますね。
母乳室
母乳室は、木のベンチが置いてあり、ゆったりと利用できるスペースとなっています。、
おむつ替えスペースもあります。急なうんち等で汚れてしまったときはスタッフに声を掛けると、シャワー室も利用できます。
赤ちゃんや小さな子どもが安心して過ごせるスペースが確保されているのは、とても嬉しいです。
特に、週末等の混雑時には、大きい子どもたちに圧倒されてしまったり、動きが違いすぎて遊べなかったりすることもあると思います。
乳幼児広場として十分な広さがあるため、ゆっくりと遊べそうです。
私のお勧めは、おはなしのこべやです。
他の開放されたコーナーとは違い、しっかりと壁に囲まれており、比較的静かな空間となっています。
親子で、ゆっくりとお話の世界に入り込めそうな雰囲気です。
絵本の量も多すぎず、小さな子どもでも選びやすいように、並べてあります。
どんな絵本と出会えるか、行く度に楽しみになりそうです。
乳幼児コーナー近辺に小さめのボールプールやままごとコーナーなどが配置されているため、乳幼児はこの一角だけで充分に楽しむことができます。年齢を考え安全に遊べるコーナーがまとまっているところ、さすがこども館といった感じです。
ままごとコーナーの道具の充実ぶりは、何時間でも遊べそうな気がしていつももっとゆっくり来たいな~と思わせてくれます。
周りで遊ぶ子どもとの関わりをハラハラしながら見守っていると、意外にすんなり道具のやりとりができていることもあり、気付かなかった成長ぶりが発見できるのも楽しみのひとつです。
住所:静岡県浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松 西館6F
TEL:053-450-9111
URL:https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松こども館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
電話 | (053)450-9111 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
駐車場 | |
URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |