子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜名湖花博2014ガーデンパーク にぎやかなクスノキの並木道
一緒にでかけた子ども
晴天の5月、家族で浜名湖花博ガーデンパーク会場へ行ってきました。
以前、ぴっぴ取材ママ・チーズさんのブログにアドバイスがあったのを見て、軽食のサンドイッチとレジャーシートを持参。
非常に役立ちました。
さて、今回私と小3、小5の娘たちが注目したのは、木の上から出迎えてくれる、面白い展示物です。
取材ママ・しばさんのブログでも少し取り上げられていました。
それは北入場ゲートから入り、総合案内所を過ぎたあたり。クスノキの並木道にありました。
いろいろなぬいぐるみのイキモノたちが、木にのぼって寝ころんでいたり、たわむれていたり、のんびりしたりしています。
何とも愉快なカタチやポーズに、思わずクスッとしてしまいました。
後で調べてみると、浜松市出身のアーティスト・スサイタカコさんの作品とのこと。
遠州地方が誇る地場産業、遠州織物やオリジナルテキスタイルの布などを使用して、この花博用に制作&展示されたというオブジェたち。
「こんなところにも!?」
と見つけあいっこをしながら歩くのも、楽しいかもしれません。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
浜名湖花博2014~花と緑の祭典~
住所 | 浜松市西区村櫛町5475-1 |
---|---|
電話 | 053-488-1811(花博情報センター) 053-458-7601(運営事務局) |
開催時間 | 浜名湖ガーデンパーク会場 9:30~17:00 ※会場によって開催時間が異なります。 |
開催期間 | 開催中~6月15日(日)まで |
料金 | 普通入場券 大人800円、小中学生400円、未就学児無料 ※花博はフラワーパーク会場とガーデンパーク会場の2会場で開催。 普通入場券は、どちらかの会場に1回入場できます。 この他にもセット券や全期間入場券などがあります。詳しくはHPで確認を。 ※会場によって開催時間が異なります。 |
駐車場 | 約1800台(普通乗用車:500円) |
アクセス方法 | 公共機関・・・JR舞阪駅より直通バスで約10分 車・・・東名浜松西I.Cより約25分 浜名バイパス坪井I.Cより約15分 |
URL | https://www.hamanako-gardenpark.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。